ページ番号:250549
掲載日:2024年3月1日
ここから本文です。
受入状況 | 会社見学 |
募集対象 | 文系|理系|高卒|短大・専門|大学|院了|既卒 |
オンライン選考 | 導入なし |
認定状況・対応情報 | 取得無し |
仕事の魅力
未経験でもゼロから職人になれる!
みんなの生活に繋がるライフラインを支える安定した仕事です
【ラインマン】とは、送電線(鉄塔・電線)の建設と点検に関わる職業の総称です。当社では全26名のラインマンが活躍中!まずは座学研修から研修施設での実技研修もあり、安全な作業ができるようしっかりと研修を行います。専門的な職業なのでみんながゼロからのスタート!研修を終えたら現場デビューとなり、まずは先輩のサポートからはじまります。充実した研修で、不安なく現場作業ができるよう育成環境はバッチリです!
会社の魅力
取引先は大手電力会社!
景気に左右されない安定性の高さが魅力の架空送電線工事の専門企業
人々の生活に欠かせない「電気」を支える仕事なので正直楽ではありませんが、大変な仕事だからこそ頑張った分は給与、手当、福利厚生など社員に還元できるよう「頑張りがいのある職場づくり」をしています。また、社員同士の仲が良いのも当社の自慢!仕事が終わってから呑みに行く、出張先で一緒にご飯を食べに行くなど幅広い年代で交流があるので、仕事でわからない事もすぐに聞ける、何でも話せる環境です!
工事部 入社13年目 髙木
電気というライフラインを守る仕事なので、人の生活が続く限り、将来性や安定性もあります。また、社会保険に労働保険、賞与や各種手当、ライフサポートなど手厚い福利厚生も魅力だと思います。また、現場によっては早帰りが可能で、プライベートの時間もしっかり取れます。全国各地に現場があるので、出張しつつ旅行気分も味わうことができます。鉄塔の上は景色がとても良いので、それも楽しみのひとつです。研修後に現場に出るのが不安でも必ず先輩がいるので安心感を持って経験を積めます。
新興電設はプロのラインマン集団として、地域社会に安全に電力を供給することで、社会に貢献している会社です。魅力は、従業員一人ひとりが最大限の力を発揮できるよう、福利厚生を充実させ、ワークライフバランスの強化や、人材育成に積極的に取り組んでいる点です。入社後、まずは基本的な知識を身につける座学講習を行います。その後、研修用に建てられた15m程度の低い鉄塔で実技研修を受けてから現場へ出るため、知識や経験がなくても安心して働くことができます。また、住居サポートなどの福利厚生、資格取得など、会社のサポートが受けられる点も魅力です。
所在地 | 〒360-0112 埼玉県 熊谷市 樋春1965-1 |
---|---|
勤務地 | 熊谷市 |
アクセス | JR熊谷駅から車で15分 |
電話番号 | 048-578-4131 |
ホームページ | 新興電設株式会社(別ウィンドウで開きます) |
設立 | 1982年3月 |
資本金 | 10,000,000円 |
正社員数 | 29名(うち男性27名、女性2名) |
採用担当窓口 | 総務部/中島祥子(電話番号:048-578-4131) |
初任給 | 230,000~272,000円(初年度年収340万~400万円) |
休日・休暇 | 週休二日制(日曜+会社カレンダーによる)、有給休暇(入社時5日付与・入社半年後5日付与・入社1年後20日付与)、夏季休暇、年末年始休暇、特別休暇(結婚・慶弔) |
福利厚生 | 社会保険完備、資格取得支援制度、財形貯蓄制度、退職金制度、医療保険加入、定期健康診断、勤続10年ごとのお祝い金(10万円)、作業着毎年支給(工具類も全て支給) |
研修制度 | 入社後数か月間の座学研修と研修所での実技研修 |
社会への貢献活動 | 災害時は電気復旧作業をしています |
その他制度・取り組み | 新入社員が安心して仕事ができる環境づくりに力を入れています ※入社に伴う引越費用会社負担、敷金礼金会社負担、新品家電付き、駐車場1台分含む、新生活応援グッズ付き |