ページ番号:252020
掲載日:2025年3月1日
ここから本文です。
受入状況 | 会社見学|インターシップ受入 |
募集対象 | 文系|理系|高卒|短大・専門|大学|既卒|留学生 |
オンライン選考 | 一部導入 |
認定状況・対応情報 | 取得無し |
仕事の魅力
お客様の夢や想いをカタチにする仕事!
〇建築施工管理職(木造)
木造戸建住宅の施工を担当していただきます。お客様の夢や想いをのせ設計された「住まい」を現実のものとしてカタチにしていきます。
〇大工職
木造戸建住宅の建築を担当していただきます。住宅の根幹を担う大工はプレッシャーもありますが、住宅が完成した時の達成感と喜びは何ものにも代えがたいです。
会社の魅力
埼玉県西部を地盤とした建設会社です。
・年間休日120日
・引越しを伴う転勤なし
・2022年売上509億円 グループ売上789億円
工事部工事一課 入社5年目 M
学校で培った専門の知識は必ず役立ちます。「単語を聞いたことがある」というだけでも、理解のスピードが早まりますし、CADに触れたことがあると設計担当の作った図面もスムーズに読み込めます。住協建設は、新入社員の育成に力を入れていて、長い研修を重ねさせてくれます。いきなり放り出されることはないので、安心して入社してきてください!お待ちしてます。
住協ホールディングスは、所沢商圏、所沢市、飯能市、入間市にて注文住宅販売(総合部門)トップクラスの確かな実績があります。魅力は、ワンストップ性を追求した事業形態によって得た「総合力」です。この「総合力」が安心と高品質を実現し、住協グループの安定性と信頼の基盤になっています。今後も急速に変化していく現代社会において、建物の「安全性」「快適性」「利便性」からデザインまで、多様化するニーズに応えた建物を創造することができる商品力の高さや充実した社内制度などが魅力だと感じました。
所在地 | 〒350-1304 埼玉県 狭山市 狭山台4-27-38 |
---|---|
勤務地 | 狭山市 |
アクセス | 狭山市駅より狭山台団地行き「狭山台4丁目」 バス停より徒歩5分 |
電話番号 | 04-2957-8300 |
ホームページ | 住協建設株式会社(別ウィンドウで開きます) |
設立 | 1982年7月 |
資本金 | 1億円 |
正社員数 | 360名(うち男性300名、女性60名) |
採用担当窓口 | 人事労務課/大町渉(電話番号:04-2940-8600) |
初任給 | 235,500~253,600円 |
休日・休暇 | 週休2日制(土・日・祝) 年間休日:120日 有給休暇、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 |
福利厚生 | ・社会保険完備 ・社員寮:自宅から勤務先への通勤が困難な場合入寮可。13,000円/月(水道代込) ・資格取得表彰制度・永年勤続者表彰・退職金制度 ・慶弔及び災害給付 |
研修制度 | 新入社員研修、OJT研修、マナー研修 |
社会への貢献活動 | ・「埼玉県先端産業創造プロジェクト」に参画し、地中熱を利用した省エネ住宅のご提案 ・エコキャップ運動や使用済み切手を集めて、ボランティア団体へ寄付 等 |
その他制度・取り組み | ・健康診断の実施 ・インフルエンザ予防接種 ・部門長だけでなく、年2回役員との面談有 |