ページ番号:250531
掲載日:2025年3月1日
ここから本文です。
受入状況 | 会社見学 |
募集対象 | 文系|理系|高卒|短大・専門|大学|院了|既卒 |
オンライン選考 | 導入なし |
認定状況・対応情報 | 多様な働き方実践企業 |
仕事の魅力
「目標に向かってみんなで進む」「仲間が困っていたらみんなで支える」
他社にはない強靭なチームワークと技術の調和によって生まれる高品質な施工が一番の強みです。より正確に、より完成度の高さが求められる公共工事において、現場での課題や社員からの要望に対して丁寧に対応。すべての社員が働きやすい職場環境を推進した魅力のあるお仕事です。
会社の魅力
人と人のつながりが、「満足」を結ぶ。
お客様はもちろんのこと、社員が働きやすい職場を目指し、一人ひとりの声を経営に活かしているのも当社の魅力です。明るく気軽に相談しやすい雰囲気は、社内のみならず、お客様との関係性にもおよんでいます。何よりも大切なのは「人と人のつながり」。つながりを大事にするからこそお客様も社員も満足のいく方向に歩んでいけると考えております。
工事部 入社4年目 T・K
元々建設現場で働いていて、現場監督という職種に興味が湧いていました。そんなときに当社の工事部長とご縁があり、年間休暇が多く仕事とプライベートが両立できるところも魅力的で入社しました。責任のあるポジションなのでもちろん大変なこともありますが、工事が無事に終わり高評価を得られると達成感を感じます。反省点は次の現場に活かし、ステップアップできるところも、やりがいにつながっています。
インタビュアー/明治大学、A.S
建設業界と聞くと上下関係が厳しい印象を持たれがちですが、株式会社富士実業では上司と部下が適切な意思疎通がとれるよう、話し方に関する研修や、部下とのレクリエーションを通じて親密な関係を目指しています。他方で、仕事を効率化させるソフトを導入して、私生活と仕事のバランスにも注力しています。
また、社長含め社内では女性社員も活躍しており、他企業以上に女性も建設業界に適しているという実感を持っている企業でもあります。
従業員数は少数ながら、一人一人が充実した働き方を実現できる職場環境が魅力的だと感じました。
所在地 | 〒354-0004 埼玉県 富士見市 下南畑2343-3 |
---|---|
勤務地 | 富士見市 |
アクセス | みずほ台駅から車で15分 |
電話番号 | 049-251-7600 |
ホームページ | 株式会社富士実業(別ウィンドウで開きます) |
設立 | 1964年10月 |
資本金 | 9,000万円 |
正社員数 | 7名(うち男性5名、女性2名) |
採用担当窓口 | 工事部/工事部長 石橋大輝(電話番号:049-251-7600) |
初任給 | 220,000円(賞与(年2回)あり) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日)、年次有給休暇、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇 |
福利厚生 | 各種社会保険完備、交通費支給、健康診断、資格取得支援制度 |
研修制度 | 新入社員研修 |
社会への貢献活動 | 川の国応援団・彩の国ロードサポートに加入し地域清掃や地域防災サポート企業の活動している。SDGsへの取組(2030年までにペーパーレス化推進10%削減) |
その他制度・取り組み | 各種資格取得支援制度 |