ページ番号:250523
掲載日:2025年3月1日
ここから本文です。
受入状況 | 会社見学|インターシップ受入 |
募集対象 | 文系|理系|高卒|短大・専門|大学 |
オンライン選考 | 一部導入 |
認定状況・対応情報 | 多様な働き方実践企業 |
仕事の魅力
技術が身につくお仕事です!
製造職は当社のみならず、日本のモノ作りを代表する「花形の仕事」です。自分の仕事が社会のインフラを支える機械を動かしているという誇りを感じて業務に向かって下さい。リテラは開発工程からダイカスト工程はもちろん、後工程(熱処理、機械加工、仕上げ)まで一貫した生産体制を所有しています。世界有数のダイカスト実績を持つリテラだからこその豊富なノウハウで、お客様のニーズに応えています。
会社の魅力
スクイズ実績世界有数のアルミダイカストメーカー
特殊工法であるスクイズ工法も早期に取り入れ、その結果、お客様には「スクイズのリテラ」として認知して頂き、2007年には経済産業省の「元気なモノづくり企業300社」に選ばれるなど発展してきました。
こうした経験からスクイズに限らず、一般ダイカストにおいても、より内部品質の良い製品を提供できるのが当社の強みだと思っております。
秩父製造部 入社7年目
入社のきっかけは、HPの製品情報や技術情報を見て、地元にこのような技術力のある会社があるのかと興味を持ったことです。リテラの良い所は、わからない事や困り事等があると上司がすぐに相談に乗ってくれるので、仕事がしやすい環境だと思います。
一人で抱え込まず、周りに相談しながら自分がどんな仕事をしたいのか考えていけば、きっと上手くいくと思います。就職活動は大変だと思いますが、人生の経験になります。楽しみながら活動してみて下さい。
インタビュアー/日本大学、Y・K
株式会社リテラは自動車の部品を製造し、日本のインフラを支えている会社です。部品はアルミニウムから造られるため、リサイクルできる点で環境に配慮されており、また何もないところから新しいものを生み出す楽しさが味わえる点が魅力です。
育児休暇や社宅制度といった充実した福利厚生、新入社員が気軽に相談できる兄弟制度などがあり、意見がいいやすい温かい職場だと感じました。
自動車の部品は日々進化していくため新しい視点や意見を大事にしているそうです。新しいことに興味を持ち挑戦していきたいという人に魅力的な会社です。
所在地 | 〒368-0201 埼玉県 秩父郡小鹿野町 両神薄2703 |
---|---|
勤務地 | 秩父市 |
アクセス | 西武秩父駅から車で30分 |
電話番号 | 0494-79-1300 |
ホームページ | 株式会社リテラ(別ウィンドウで開きます) |
設立 | 1977年3月 |
資本金 | 9000万円 |
正社員数 | 165名(うち男性130名、女性35名) |
採用担当窓口 | 経営企画室総務課/新井 友和(電話番号:0494-79-1300) |
初任給 | 167,680~210,600円(高卒:167,680円、専門卒:171,000円、大学卒:189,000円~190,000円、大学院卒:210,600円) |
休日・休暇 | 週休2日制(土、日、その他) 年次休暇(6ケ月経過後10日付与)、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇 |
福利厚生 | 各種社会保険完備、交通費支給、社宅制度あり(遠隔地から勤務希望の方)、引越し・赴任手当(遠隔地から勤務希望の方) |
研修制度 | 新人社員集合研修、新人社員各職場体験現場実習、スキルアップ研修、管理職研修など |
社会への貢献活動 | SDGsへの取組(温室効果ガスの排出削減:令和5年埼玉県より表彰実績あり) |
その他制度・取り組み | 資格取得制度 |