ページ番号:250512
掲載日:2025年3月1日
ここから本文です。
受入状況 | 会社見学|インターシップ受入 |
募集対象 | 高卒|短大・専門|大学 |
オンライン選考 | 導入なし |
認定状況・対応情報 | 多様な働き方実践企業 |
仕事の魅力
製品の製作からロボットの導入、IT化もチャレンジできます
熱交換器の製作から完成品の組み立てまでの生産はもちろんのこと、
協働ロボットの導入や電子化・IT化の推進も積極的に進めています。
そのため仕事の幅も広く、様々な業務にチャレンジできます。
モノ作りが好きで好奇心のある方にはとても魅力のある仕事です。
会社の魅力
熱交換器の製作から完成品までの一貫体制で幅広く社会に貢献
一般食品冷蔵からビル空調、医療機器、半導体関連まで幅広く対応しており、
試作、設計から部品製造、組み立て、出荷まで一貫した自社完結型の生産体制により幅広く社会に貢献しております。
顧客は冷凍冷蔵機器や空調機器の大手メーカーが多く、景気に大きく左右されない安定した経営状況である点も強みになります。
技術開発部 2015年入社
能力計算や製図などのデスクワークが中心ですが、工場が物理的・心理的にも近いので、現場のリアルな声やフィードバックを聞きながら現場が「作りやすい」と思えるような図面を心掛けています。
自由闊達な社風で部署間の垣根が無いのが魅力で、他部署のサポートや新しいことにも挑戦できます。
学生の皆さんには、今できることに全力で取り組み、周囲を巻き込んだ課題解決能力を身に着けてほしいと思います。社会人になってからの仕事が楽しくなると思います。
サンライズ工業株式会社は熱交換器の専門メーカーとして、食品ケース、半導体製造装置などに使用されている製品を作成しています。お客様のニーズに答え、その製品が世の中を支えていることを実感できることから、仕事のやりがいにつながっていると伺いました。
ニッチな需要にこたえるため、手作業が必要であり、モノ作りが好きな人にとって魅力的な職場であると感じました。
研修が働いている人とのコミュニケーションを重視したものであり、職場定着に寄与していると伺いました。働きやすい環境が整備されていることが伝わりました
所在地 | 〒343-0827 埼玉県 越谷市 川柳町2-546 |
---|---|
勤務地 | 越谷市 |
アクセス | 南越谷駅・新越谷駅からバスで15分 |
電話番号 | 048-988-1511 |
ホームページ | サンライズ工業株式会社(別ウィンドウで開きます) |
設立 | 1968年7月 |
資本金 | 8,800万円 |
正社員数 | 150名(うち男性126名、女性24名) |
採用担当窓口 | 総務部/平方 功二(電話番号:048-988-1511) |
初任給 | 185,000~215,000円(他手当あり) |
休日・休暇 | 111日 週休2日制、GW,夏季休暇、年末年始休暇 年次有給休暇、当社カレンダーあり |
福利厚生 | 各種社会保険完備、退職金制度、交通費支給(マイカー通勤可)、健康診断、作業服支給など |
研修制度 | 新入社員研修、専門技術研修など |
社会への貢献活動 | SDGsへの取組(埼玉県SDGs取組企業登録) 地域清掃活動を20年以上続けています |
その他制度・取り組み | 資格取得支援、セミナー講習会受講支援など |