ページ番号:250511
掲載日:2025年3月1日
ここから本文です。
受入状況 | 会社見学|インターシップ受入 |
募集対象 | 文系|理系|高卒|短大・専門|大学|既卒 |
オンライン選考 | 一部導入 |
認定状況・対応情報 | 多様な働き方実践企業|健康経営実践企業 |
仕事の魅力
働きやすさと安定の食品物流があなたの活躍の場です。
24時間365日稼働している当社では、文字通りいろいろな時間帯で仕事をすることが可能です。例えば早朝に出勤して夕方前に帰宅するという働き方や、夜出勤して朝帰宅し、日中は自宅に居ることができる働き方など、皆様のライフワークに合わせて柔軟に対応しています。もちろんライフワークの変化に伴う勤務時間の変更も可能です。そして何よりも食品物流はこの世から無くなることの無い安定したお仕事です。
会社の魅力
働き方改革は働いている皆さんが主役になっておこなっています。
従業員様と御家族様の満足を追求するには、従業員様の声を反映させていかなければ真の改革にはなりません。弊社は管理職のいないメンバーで組織されている新雪運輸向上委員会が福利厚生の充実や社内制度の見直しなど、現場の意見を持ち寄って討議をおこなっています。最近では女性や未経験者でも簡単にチェーンが装着できる布製タイヤカバーの導入や、パーカーを制服に導入するなど働きやすい職場づくりに貢献しています。
東川口営業所 徳田一馬
学校を卒業すると、自宅以外に長い時間過ごす場所が就職先の会社です。そこでは年齢に関係なく1からスタートして、仕事を覚えたりスキルを上げたり、コミュニケーションをとって人間関係を構築していかなければなりません。ですから職場環境はより良いものにしていく必要があります。当社では働きやすい職場をつくるために、職場の主役である皆さんの意見や提案を尊重して、ワクワクするような職場づくりを目指しています。会社案内やホームページでは伝わりにくい雰囲気を是非感じて下さい。
日本大学、S・T
新雪運輸株式会社では、食品物流を中心に事業展開がなされており、コロナ禍でもお客様の需要が無くなる事なく業務に携わることができていました。業務災害総合保険への加入により業務内外の怪我や病気の不安を減らすことができたり、安全運転講習会を通して自身の運転を再度見直す機会があったりと、社員一人一人の不安要因に前向きに対処している企業に感じました。また、食品物流を通して身近な社会貢献に繋がり、明るく元気で素直で思いやりをもってお客様と関わる方に向いていると感じました。
所在地 | 〒333-0868 埼玉県 川口市 芝高木1-7-14 |
---|---|
勤務地 | 川口市 |
アクセス | 戸塚安行駅徒歩15分 |
電話番号 | 048-269-1441 |
ホームページ | 新雪運輸株式会社(別ウィンドウで開きます) |
設立 | 1970年10月 |
資本金 | 6000万円 |
正社員数 | 265名(うち男性200名、女性65名) |
採用担当窓口 | 管理部/石田英昭(電話番号:048-269-1441) |
初任給 | 179,000円 |
休日・休暇 | 月6日公休もしくは週休2日の選択制、年次有給休暇 休日はシフト表によって決定 |
福利厚生 | 社保完備・交通費支給・制服貸与・資格取得支援制度(大型・中型免許・フォークリフト免許他)・高級ミニバン無料レンタル制度・安全運転表彰制度・業務災害補償保険加入 |
研修制度 | 新人研修・管理者研修・安全運転講習(自動車教習所を借りてトラックを持ち込んでの実地講習) |
社会への貢献活動 | 毎朝の地域清掃・近隣中学校の吹奏楽楽器の輸送・障がい者施設へ玩具の寄付 |
その他制度・取り組み | 業務災害補償保険は保険料を会社が負担して、プライベートのケガや病気で欠勤になっても給与の保証が受けられる制度です。 |