ページ番号:250508
掲載日:2025年3月1日
ここから本文です。
受入状況 | 会社見学|インターシップ受入 |
募集対象 | 文系|理系|高卒|短大・専門|大学|院了|既卒 |
オンライン選考 | 一部導入 |
認定状況・対応情報 | 取得無し |
仕事の魅力
ものづくりで未来のカタチを一緒に創造しませんか?
生産技術では、金型の設計や製作・生産設備の企画検討などを行います。他にも製造や品質管理など、ご本人の希望や適性により、様々な職種に携わってキャリアアップが可能です。キャリアに応じた昇給、技術力への評価を給与に反映する仕組みも整っています。スペシャリスト志向の方、ゼネラリスト志向の方、それぞれ適したスキル獲得も応援します。業務に必要な資格取得の費用、試験対策は会社が全面的にサポートします。
会社の魅力
金属加工の技術開発に挑みソリューションを提供
当社はプレス加工を中心に高度な金属加工技術を持ち、主力製品のワイパーパーツの生産は国内トップシェアを誇っています。
また生産現場をIoT化、生産プロセスのばらつきを可視化する情報基盤MIを開発し、働く人に「気づき」を促し、現場力の向上につなげています。
さらに当社は誰もが自分らしく輝く社会の実現に向けて様々なことに取り組んでいます。その第一歩として、スポーツ用義肢部品を製作し技術で選手を支えています。
製造グループ A・S
未経験でも経験・知識を積むことで『手に職をつけられる』仕事です。入社後は先輩社員から丁寧なOJTで指導を受けることができます。当社が取得するISO9001に基づき、適切な教育プログラムが受けられます。
また、資格取得に向けた研修制度なども充実していて、会社も全面的にバックアップしてくれます。
社内には社員自ら考えるという仕事の進め方が根付いているため、若手社員もポジティブに仕事に取り組むことができます。
未来の名取製作所を担うコアメンバーとして、一緒に活躍してみませんか!
同社は、創業74年になる金属加工メーカーです。国内トップクラスのシェアを誇る自動車などのワイパーアーム部品もあり、お客さまの要望をしっかり形にしてきたからこその実績があります。「自分で考える」ことを何より大切にしているため、誰でも積極的に意見を出し、実行する風土が根付いています。失敗しても次々にチャンスが巡ってくる環境が魅力です。社歴や年齢にこだわらない評価指標があり、等級に応じて昇進するため、キャリアパスも明確です。よって、技術者、管理者としてスキルアップしながら安定して働ける環境だと感じました。
所在地 | 〒362-0034 埼玉県 上尾市 愛宕3-15-14 |
---|---|
勤務地 | 久喜市 |
アクセス | JR宇都宮線白岡駅または久喜駅より車で約15分 |
電話番号 | 048-774-1153 |
ホームページ | 株式会社名取製作所(別ウィンドウで開きます) |
設立 | 1949年1月 |
資本金 | 2,000万円 |
正社員数 | 29名(うち男性25名、女性4名) |
採用担当窓口 | 経営企画/桑久保(E-mail:saiyo-natori@natori-mnf.co.jp TEL:0480-22-3301) |
初任給 | 179,400~213,000円 |
休日・休暇 | 【休日】週休2日制(土日※第1土曜は出勤日) 【休暇】GW、夏季休暇、年末年始、有給休暇、育児休暇、産前産後休暇、介護休暇、特別休暇、慶弔休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備、退職金制度、食事補助、制服貸与、確定拠出年金制度、研修期間1カ月、勉強会、資格取得支援、責任等級制賃金制度、健康診断:年1回 |
研修制度 | 新入社員研修、その他技能習得のための社外研修 |
社会への貢献活動 | 義足ユーザー支援(軽量なスポーツ用義足アダプターの開発・製作、スポーツ義足初心者用走行支援装置の開発・製作など) |
その他制度・取り組み | 平均勤続勤務年数14年、残業時間月平均1時間以内(2023年度実績)、資格支援制度あり |