ページ番号:250506
掲載日:2025年3月1日
ここから本文です。
受入状況 | 該当なし |
募集対象 | 大学 |
オンライン選考 | 説明会と最終選考以外の選考 |
認定状況・対応情報 | 多様な働き方実践企業 |
仕事の魅力
病院の経営を支える仕事です!
事務総合職の配属先は経営管理部門のいずれかになります。経営管理部門の主な部署は、総務課・業務課・経理課・人事課・採用課・経営情報課・システム課など。業務や人員状況、適性を考えて、配属となります。部署異動はそこまでありませんが、職員を支えながら経営にも寄与できるやりがいあるお仕事です。
会社の魅力
救急だけでなく、リハビリや療養、在宅医療まで幅広いニーズに対応している病院!
県内でも比較的医療機関が少ない地域にあるため、救急だけでなく、リハビリや療養、在宅医療といった幅広い機能を有し、地域のニーズに応えています。また、断らない救急を掲げ、特に救急医療に力を入れると共に、災害拠点病院としてドクターヘリの受け入れや災害医療チームのDMATを有し、地域医療を支えています。
人事課 5年目・M
社会貢献度の高い仕事をしたいと思い、行田総合病院への応募を決めました。実際に働いてみると、病院には色々な資格を持ったスタッフが働いており、それぞれの立場から意見交換をして、良質な医療を考えていることを知りました。事務総合職はそのようなスタッフを支える立場ですが、チーム医療の一員として地域医療、救急医療を支えている実感があります。私はオンライン説明会へ参加して、病院で働くやりがいを新たに発見しました。皆さんにもおすすめします。
インタビュアー/埼玉大学 S・H
社会医療法人壮幸会 行田総合病院の魅力は、「断らない救急」を通して、県北地域の地域医療に貢献できる点であると思います。やはり、各分野・時間帯にあらゆる患者様を迎え入れることができる環境づくりは難しいそうです。しかし、受け入れ体制の充実が県北の地域医療の質に直結するとの思いから、病院全体で一体となって頑張っているそうです。そんな中でも院内の雰囲気を柔らかいものに保つことを第一に考えており、いろいろと工夫をされているようでした。
所在地 | 〒361-0056 埼玉県 行田市 持田376 |
---|---|
勤務地 | 行田市 |
アクセス | JR行田駅から徒歩25分 |
電話番号 | 048-552-1111 |
ホームページ | 社会医療法人壮幸会 行田総合病院(別ウィンドウで開きます) |
設立 | 1988年12月 |
正社員数 | 1,084名(うち男性332名、女性752名) |
採用担当窓口 | 人事課/森 誠一郎(電話番号:048-552-1111) |
初任給 | 200,000円 |
休日・休暇 | 年間休日120日(月9~10日休み) ※土曜日午後、日曜日、祝日は休みですが業務によっては出勤することがあります。 |
福利厚生 | 各種社会保険完備、交通費支給、無料駐車場完備、医療費還付制度、退職金制度(勤続満3年以上)など |
研修制度 | 新入職員研修や経験年数別に研修有 |
社会への貢献活動 | 災害拠点病院として指定されています。 |
その他制度・取り組み | 人事考課制度・メンタルヘルス、ハラスメントの外部委託の無料相談窓口、eラーニングシステムなど |