ページ番号:250503
掲載日:2025年3月1日
ここから本文です。
受入状況 | 該当なし |
募集対象 | 文系|理系|大学|院了 |
オンライン選考 | 一部導入 |
認定状況・対応情報 | 取得無し |
仕事の魅力
目的を見失わず、考える習慣が身に付きます。
これからも社会に存続が許される会社としてお客様(社会)が困っている事を解決すべく、挑戦しています。前例にのっとってとか、安全策を考えるのではなく、最終目的に向かって失敗を恐れず課題に取り組んでいますので考える習慣が身に付きます。
設計・開発・品質管理・営業・製造・納期・在庫管理・社内IT等、一つ一つ課題を解決することで、どの職種もやりがいがあり、魅力があるお仕事です。
会社の魅力
失敗を恐れず、成功するまでやり遂げる。
創立105年を迎えた安定企業。海外にも進出し、サンノハシグループ全体で460名の方が一緒に働いています。
現在、自動車業界以外の風力発電・航空宇宙産業へ進出を目指しています。
弊社としては大きな変化点を変えており、様々な事に挑戦中です。
途中で失敗しても必ず成功する道があるはず、諦めず成功するまでやり遂げる事が大切と考えています。
創立200年を目指して、私達と一緒に働きませんか!
総務課 入社25年目 Y・M
冷間鍛造メーカーとして105年の歴史があり、海外6拠点グローバル供給体制を整えています。製造業は専門性があり、文系学生や女性には向いていないイメージがありますが、弊社では入社後1年半の社内研修を通して、弊社のモノ造りを理解して正規配属していますので、未経験でも安心してください。 先輩社員も未経験の状態で入社してます。弊社は人物重視の選考を実施しており女性社員も年々増加中、新入社員全員女性という年もあります。定年まで一緒に働いて頂きたいと考えています。
インタビュアー/一橋大学、R・Y
サンノハシ株式会社はネジやボルトの製作をメインに行っているメーカー企業です。この企業の魅力は風通しがよく、家賃補助などの福利厚生も手厚いことに加えて、新規事業参入に積極的に取り組んでいるところです。またお客様の要望に応えることができた時、大きな充実感を感じることができ、その時にやりがいを感じるとお話しされているのが印象的でした。ものづくりに携わりたい人、仕事を通じて挑戦をしたい人にとって魅力的な会社です。
所在地 | 〒340-0834 埼玉県 八潮市 大曽根1218 |
---|---|
勤務地 | 八潮市 |
アクセス | 八潮駅からバス15分 |
電話番号 | 048-996-6618 |
ホームページ | 株式会社サンノハシ(別ウィンドウで開きます) |
設立 | 1918年7月 |
資本金 | 3億1,000万円 |
正社員数 | 52名(うち男性33名、女性19名) |
採用担当窓口 | 総務課/三池康眞(電話番号:048-996-6618) |
初任給 | 200,000円(研修期間中10%控除) |
休日・休暇 | 週休2日(土日)、リフレッシュ休暇(3日)、年間休日120日 GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇(各9日間) ※暦やお客様稼働日により、変動あり。 |
福利厚生 | GLTD保険(標準報酬月額85%補償)加入、自動車購入補助金制度(規定あり)、各種社会保険完備、交通費支給、健康診断、ストレスチェック、退職金制度等 |
研修制度 | 新入社員研修(1年間)転居を伴う研修になります。(宮城県、福島県)住居は会社が準備致します。(家賃、水道光熱費会社負担)大型家電も貸出しています。 |
社会への貢献活動 | 【地域貢献】 ・地元小学校へ掲示板寄贈・シルバー人材センターの活用 【環境対応】 ・トラック荷台組立構造の省エネ化 ・風力発電機のメンテナンス効率化 |
その他制度・取り組み | ■埼玉県シニア活躍推進宣言?企業認定(2019年5月) 本人が就業を希望し、若手へアドバイスしてもらいたい方に働いて頂いてます。?75歳の社員も元気に働いてます。 |