トップページ > 企業検索 > 武蔵工業株式会社

ページ番号:250390

掲載日:2025年3月1日

ここから本文です。

武蔵工業株式会社

  • 製造業(電気機械器具製造業)
  • 西部地域(飯能市)

飯能からセカイへ

  • 初任給:202,600~222,400円
  • 正社員数:34名
  • 資本金:1000万円
受入状況 会社見学|インターシップ受入
募集対象 文系|理系|高卒|短大・専門|大学|院了|既卒
オンライン選考 導入なし|一部導入
認定状況・対応情報 取得無し

人とヒトの交わりと現場現物を重視しています

仕事の魅力

当社のものづくりは人が主役です

トヨタ生産方式を長年継続して実施することで現場の改善だけではなく、会社全体の改善につなげています。時には無理難題なことに直面しますが、アイデアを練ることで解決の糸口を見つけ、改善をしていきます。品質の良い製品をより安く、より楽につくることで社会に貢献していきます。

会社の魅力

ものづくりの真心をお客様の喜びにつなげます

コツコツと魂を込めてものづくりをしながら、ものづくりに関わる人とヒトとの出会いを大切にしています。製品を通してお客様に喜びと感動を提供し、お客様と共に成長することで社会や地域に貢献します。

先輩からのメッセージ

第三生産部 入社5年目 K・M

私はものづくりが好きで生産に興味があったのでこの仕事を選びました。生産工程は社内に前後の工程があり繋がっています。その中で連携を取り、上手く対応出来て声を掛けてもらえた瞬間、仕事以上に心で働く仲間と繋がることができたと感じました。職場の雰囲気はチャレンジしたいことの相談がしやすく、応援してくれる温かさもあります。

学生から見た企業の魅力

学生が実際に インタビューして みました!

武蔵工業株式会社は電磁場を使ったものづくりに取り組み、インフラ整備や建築作業時に使う重機の部品を生産しています。近年はロボット部品や医療機器の人工呼吸器、人工透析の部品や宇宙関連の人工衛星など、様々に活躍の場を広げています。職場体制では中間管理職を少なくし、新入社員や若手でも上司とコミュニケーションをとりやすい雰囲気作りをしていることが特徴です。これにより職場改善がどんどん進められているそうです。印象に残った言葉「自分も周りで働く人も会社も日々変わっていくことが大切」に繋がると感じました。

企業情報

所在地 〒357-0037 埼玉県 飯能市 稲荷町20-18
勤務地 飯能市
アクセス 飯能駅から徒歩10分
電話番号 042-973-7731
ホームページ 武蔵工業株式会社(別ウィンドウで開きます)
設立 1950年6月
資本金 1000万円
正社員数 34名(うち男性26名、女性8名)
採用担当窓口 経営管理室/入子英隆(電話番号:090-7834-1903)
初任給 202,600~222,400円
休日・休暇 完全週休2日制(土日祝)・年次有給休暇・年末年始休暇・夏季休暇
福利厚生 社会保険完備・交通費支給・健康診断・退職金制度有・住宅手当有(条件有)
研修制度 新入社員研修・階層別研修・ビジネスマナー研修
社会への貢献活動 ボランティアとして自主的に地域清掃に貢献しています。
その他制度・取り組み 通信教育制度・資格取得支援制度