ページ番号:250387
掲載日:2025年3月1日
ここから本文です。
受入状況 | 会社見学 |
募集対象 | 文系|理系|高卒|短大・専門|大学|院了|既卒 |
オンライン選考 | 一部導入 |
認定状況・対応情報 | 多様な働き方実践企業 |
仕事の魅力
「伝える」ことで感謝される仕事です!
私たちの仕事は安全な運転の仕方を伝えることにあります。うまく伝えることができれば、お客様から感謝の言葉をいただけますが、伝え方を間違えてしまうと、正しい情報を伝えることができなかったり、会社の評判を落としてしまいかねません。どんな伝え方が良いかを常に模索し実行できた時、感謝の言葉を伝えてもらえた時、教習生の成長を感じられた時にはとてもやりがいを感じることができます。
会社の魅力
Hondaの100%出資の子会社です!
弊社は埼玉県のほか、静岡県、福岡県、熊本県に5つの拠点を持ち、初心運転者教育の自動車教習所事業、すでに免許をお持ちのかた向けの安全運転事業、モータースポーツの楽しさを伝えるモータースポーツ普及事業、ドローンの操縦機能や安全運航管理者を伝えるドローン事業の4つの事業を中心に運営しております。多くの方に安全運転のノウハウを伝え、交通事故を減らすことで安心して過ごせる交通社会を目指しています。
総務課 入社2年目 篠原恋
「人の役に立つことがしたい」これが私の就職活動の軸でした。この気持ちは社会人になった今でも働く上での原動力です。教習指導員という仕事は、教習生の免許取得をサポートし地域の安全に貢献することです。指導において壁にぶつかることもありますが、気軽に相談に乗ってくれる心強い先輩方、スキルアップのための研修会があったり、会社が私たちに寄り添い、支援してくれるおかげで乗り越えることができます。どんなに小さなことでもいいので、皆さんもやりたいことを追求してみてください。
同社は、ホンダの安全運転教育の実践部隊として、「初心運転者教育」、「安全運転研修」、モータスポーツの普及を目的とした「モータースポーツ」の3つの事業を柱として事業を展開しています。魅力は、安定した環境です。本田技研工業100%出資の子会社であり、教習所としての施設、働く上で大切な給与や福利厚生も充実しています。また社風も、面倒見の良い方が多く、和気藹々とした職場環境です。業界トップクラスの施設・設備が整っており、様々な取り組みを行っているため成長できる環境が整っていると感じました。
所在地 | 〒351-0111 埼玉県 和光市 下新倉5-27-1 |
---|---|
勤務地 | 和光市 |
アクセス | 和光市駅からスクールバスで10分 |
電話番号 | 048-461-1105 |
ホームページ | 株式会社ホンダレインボーモータースクール(別ウィンドウで開きます) |
設立 | 1972年6月 |
資本金 | 8,000万円 |
正社員数 | 218名(うち男性168名、女性50名) |
採用担当窓口 | 総務部/菅原(電話番号:048-461-1105) |
初任給 | 182,680~210,076円((高卒)~(大卒)) |
休日・休暇 | 年間休日120日 当社カレンダーによる変則週休2日制 年次有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇 |
福利厚生 | 各種社会保険完備、交通費支給、健康診断、退職金制度 制服貸与、メンター制度、マイカー通勤可、インフルエンザ予防接種 |
研修制度 | 新入社員研修、教習指導員資格取得事前事後教養 |
社会への貢献活動 | 年に2回、クリーン作戦(地域清掃)を実施しております |
その他制度・取り組み | 英語学習支援 |