トップページ > 企業検索 > 株式会社トーウン

ページ番号:250379

掲載日:2025年3月1日

ここから本文です。

株式会社トーウン

  • 運輸業、郵便業(道路貨物運送業)
  • 中央地域(さいたま市)

【住宅補助制度◎】「食」の物流を強みに選ばれ続けている企業です

  • 初任給:221,670円~223,070円
  • 正社員数:683名
  • 資本金:5億7,400万円
受入状況 会社見学|インターシップ受入
募集対象 文系|理系|高卒|大学|院了|既卒
オンライン選考 一部導入
認定状況・対応情報 多様な働き方実践企業

私たちは物流を通して、陰ながら皆さんの生活を支えています。

仕事の魅力

若いうちから多くのチャンスを得られることが、当社の仕事の魅力です。

当社は、グループ力を活かした飲料製品等の物流に強みがあります。自分が携わっ
た商品がスーパーやコンビニに陳列されているのを見かけると、誇らしい気持ちになります。
また、当社は役職や社歴に関係なく、やる気のある人財には多くのチャンスを提供
します。若いうちから責任のある仕事を任せられるので、時には大変なこともありますが、達成すると自身の成長を感じることができます。

会社の魅力

創立64年。コロナ禍でも揺るがない強固な事業基盤。

当社は東証プライム上場の段ボールメーカー、トーモク系列の物流企業です。大手メーカーの飲料や食品、日用品等の生活必需品の生産物流(工場~倉庫等)や、飲料大手の伊藤園様とトーモクとの合弁会社のトーウンロジテムを中心に販売物流(倉庫等~小売店)を手掛けています。
近年では宅配事業を得意とする物流企業を買収。コロナ禍での通販需要増により、段ボールや宅配事業が好調に推移、事業基盤は一層強固なものとなりました。

先輩からのメッセージ

人財開発部 人財開発グループ 入社5年目 K.K

企業の「安定性」を軸に就職活動をしていた私は、絶対に無くならない業界として物流業に注目しました。当社の全国展開している規模の大きさや、親会社が大手メーカーである点に魅力を感じ、入社しました。入社後にコロナ禍を迎えましたが、揺るがない経営基盤に改めて安定性を感じました。また誰もが知る製品を扱っているため、社会に貢献している実感が湧きます。
「人の役に立ちたい」、「自分が必要とされている満足感を得たい」と考えている皆さん、ぜひトーウンへ入社して一緒に働きましょう!

学生から見た企業の魅力

学生が実際に インタビューして みました!

インタビュアー/東海大学、Z.S

株式会社トーウンは陸送を得意とする物流企業です。主に企業との取引を中心に行っており、飲料水や日用品、食料品の運送を担っています。人手不足が深刻な運送業界で業務のデジタル化や自動化を進めており、トラックの運転手をはじめとした社員のワークライフバランスを考えた取り組みを行っています。また、職場環境改善委員会や段階的に行われる研修など、職場環境や教育面においても手厚いサポートを受けることができる点が魅力的だと感じました。
仕事内容も常に需要があり、社会に大きく貢献できる仕事・会社だと感じました。

企業情報

所在地 〒330-8541 埼玉県 さいたま市大宮区 土手町1-49-8 GM大宮ビル8階
勤務地 さいたま市
アクセス 大宮駅から徒歩14分、北大宮駅から徒歩3分
電話番号 048-647-3921
ホームページ 株式会社トーウン(別ウィンドウで開きます)
設立 1959年7月
資本金 5億7,400万円
正社員数 683名(うち男性604名、女性79名)
採用担当窓口 人財開発部 人財開発グループ/小島啓太(電話番号:048-647-3921)
初任給 221,670円~223,070円(大卒~院卒の場合)
休日・休暇 年間109日(日曜日・祝日・社内休日・フレックス休日2日を含む)・年次有給休暇・結婚休暇・忌引休暇・出産休暇・配偶者の出産休暇・育児休暇・介護休業等
福利厚生 ○各種社会保険:健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険・子供手当拠出金・介護保険
○各種手当:変則勤務・営業・家族・資格管理・通勤・単身赴任・転勤 他
研修制度 新入社員フォローアップ研修・新任管理者研修・中堅監督者研修・ハラスメント研修・考課者研修・営業研修・自己啓発(通信教育:修了者は受講料全額補助)等
社会への貢献活動 当社はSDGs達成に向け、「トーウングリーンプロジェクト」を推進。CO2排出の削減と再生可能エネルギー活用に取り組んでおります。
その他制度・取り組み 資格取得支援・住宅補助(最大6万円)・社員持株会(奨励金10%)・退職金・財形給付金・慶弔金・補助金(共済会・人間ドック等)・企業型確定拠出年金・永年勤続表彰等