トップページ > 企業検索 > 株式会社塚腰運送(Tsukagoshiグループ)

ページ番号:250377

掲載日:2025年3月1日

ここから本文です。

株式会社塚腰運送(Tsukagoshiグループ)

  • 運輸業、郵便業(運輸に附帯するサービス業)
  • 西部地域(所沢市)

モノを運ぶ会社ではありません。運び方を創る会社です。

  • 初任給:212,000円
  • 正社員数:209名
  • 資本金:3000
受入状況 会社見学
募集対象 文系|理系|高卒|短大・専門|大学|院了
オンライン選考 導入なし
認定状況・対応情報 取得無し

【Tsukagoshi】だから可能にする技術があります!

仕事の魅力

お客様のニーズにあった運び方で感動を届けます!

主に精密機器の輸送を取り扱う運送会社です。お取引先には、狭い通路や段差など大型の機器を取り扱うのに厳しい現場もありますが、そのような時こそ、創業1910年の長きにわたり培ってきたTsukagoshiグループの技術を発揮し、不可能を可能にしています。営業所内にとどまらず、他営業所の力を借りながら『まずやってみる』の精神で運び方を創りだす。お客様のご要望にお応えするべく挑戦し続ける魅力ある仕事です。

会社の魅力

『夢中になれる仕事がある、夢中にさせてくれる仲間がいる』

取り扱う製品は、生活に直接関わるものではないかもしれませんが、なくてはならない製品ばかりです。半導体製造装置や医療機器、計量・梱包機などの精密機械が多く、どれも取り扱いが難しく同じ機械でも取り扱い方法が異なるため、社員の知識と技術を駆使しながらお客様のご要望にお応えします。
様々な技術を持つ社員が『仕事を楽しむ』をモットーに、日々業務にあたっています。

先輩からのメッセージ

所沢営業所 T・Y

ドライバーや機動員といわれてもイメージがつかないと思います。わが社のドライバーはルート運行ではなく、様々な地方の取引先へ機器を輸送します。機動員は、取引先で搬入、設置、搬出の作業を行います。
私は異業種からドライバーへの転職でしたので、入社当初は不安もありましたが、親身になって指導してくださる先輩方のおかげで挑戦してよかったと思います。運転が好き!機械に興味がある!地方へ出かけるのが好き!など、少しでも興味がありましたら視野を広げ挑戦してみてください。

学生から見た企業の魅力

学生が実際に インタビューして みました!

日本大学、S・T

株式会社塚腰運送では、医療機械や半導体等の精密機器を安全に運送、設置、メンテナンスを行なっています。人材育成に力を入れており、新入社員研修で、社会人としてのマナーや専門知識ついてしっかりと身につけることができる環境であり、配属後は先輩社員についていき、仕事の根幹を身につけることができます。また、社員のスケジュールを密にせず、安全に作業できることや年間休日を増やすこと、資格習得支援等を通して、働きやすい環境づくりにも力を入れています。素直に直向きに仕事の取り組む方に向いていると感じました。

企業情報

所在地 〒600-8266 京都府 京都市下京区 木津屋橋通大宮東入上之町444
勤務地 所沢市
アクセス 武蔵野線 東所沢駅 徒歩20分
電話番号 075-343-0330
ホームページ 株式会社塚腰運送(Tsukagoshiグループ)(別ウィンドウで開きます)
設立 1910年12月
資本金 3000
正社員数 209名(うち男性175名、女性34名)
採用担当窓口 人事課/澤田知宏(電話番号:075-343-0330)
初任給 212,000円
休日・休暇 年間休日125日(会社カレンダーによる)
土日祝、GW、夏季、年末年始
年次有給休暇
福利厚生 各種社会保険完備、交通費支給(会社規定あり)、健康診断
研修制度 新入社員研修
その他業務内容に応じたセミナー・研修
その他制度・取り組み 資格取得支援制度