ページ番号:265213
掲載日:2025年3月1日
ここから本文です。
受入状況 | 会社見学|インターシップ受入 |
募集対象 | 文系|理系|高卒|短大・専門|大学|院了|既卒 |
オンライン選考 | 説明会のみ|一部導入 |
認定状況・対応情報 | 多様な働き方実践企業|健康経営実践企業 |
仕事の魅力
組み立てた製品が世の中の役に立つ!
自分が加工し、組み立てた物が出荷され、電車や車に取り付けられ、動いているのを見ることが出来ます。
会社の魅力
工業製品を通じて国家社会に貢献する、111年続く鉄道車輌メーカー
鉄道車輌用機器、トラック用部品、産業機器、油圧機器等を製造する埼玉県狭山市にある会社です。鉄道部門では電車を動かすための必需品であるパンタグラフの製造(国内2社のみ)や、ディーゼル車用の減速機(国内1社)を製造を行っています。国内のみならず、国外にも弊社の製品は使われており、さらなる海外進出を目指しています。
経営管理部 入社10年目高卒事務
社会人になって働くというイメージがあまりなく、不安に思う方がいる時思いますが、弊社は、新入社員研修でコミュニケーションをとる研修を行ったり、入社1年目から3年目までは歳の近い先輩が、指導・相談役となり新入社員をサポートするメンター制度があります。気軽に相談できる体制を整えていますので安心して働くことができます。
学生の間は学生の時しかできないことを楽しんでください!
パンタグラフを製造・販売している会社です。国内では2社のみで、今後は海外での事業展開をしていくことに取り組んでいます。特徴だと感じたことは、1年目に4つの部署をローテイションし、どこの部署が自分のやりたいことか選ぶことが出来きる点です。またメンター制度で先輩と月1回コミュニケーションが取れる機会もあります。自分のやりたいことを見つけ、安心して業務に取り組むことが出来る環境が整っているところが魅力に感じました。また健康経営にも力を入れていて、分かりやすい健康維持のサポートがもらえます。
所在地 | 〒350-1331 埼玉県 狭山市 新狭山1-1-12 |
---|---|
勤務地 | 狭山市 |
アクセス | 新狭山駅から徒歩5分 |
電話番号 | 04-2952-8251 |
ホームページ | 株式会社工進精工所(別ウィンドウで開きます) |
設立 | 1934年6月 |
資本金 | 1億円 |
正社員数 | 220名(うち男性180名、女性40名) |
採用担当窓口 | 経営管理部/武城美幸 |
初任給 | 185,000~235,000円(高卒?大学院卒の給料) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日)、年次有給休暇、5月・8月・年末年始大型連休、看護・介護休暇、慶事・弔事休暇 |
福利厚生 | 各種社会保険完備、交通費支給、社員寮(駐車場有)、社員食堂(毎日日替わりランチ/麺類など補助有)、健康診断、インフル予防接種補助、レジャー割引、退職金制度等 |
研修制度 | 教育制度:1年目・2年目・3年目メンター制度/キャリアアップチャレンジ制度 研修制度:新入社員フォローアップ研修(約2週間)/階層別/職場業務別研修等 |
社会への貢献活動 | 月1回、児童福祉、社会福祉へ寄附しています。 月1回、工業団地の清掃デーの実施(工場周辺の公道を含めた清掃活動) |
その他制度・取り組み | 埼玉県健康経営取得 経済産業省健康経営優良法人2020-取得 |