ページ番号:250360
掲載日:2025年3月1日
ここから本文です。
受入状況 | 該当なし |
募集対象 | 文系|理系|短大・専門|大学 |
オンライン選考 | 説明会と最終選考以外の選考 |
認定状況・対応情報 | 多様な働き方実践企業|健康経営実践企業|パートナーシップ構築宣言取組企業 |
仕事の魅力
製造業の従業員としての技術向上ができる
当社は製造業としてお客様からの色々なお仕事を頂いています。
【魅せる】製品創りをスローガンにして、要求以上に良い製品を
納められるように日々研鑽しています。製造業としてのそれぞ
れの工程で、日々の業務の中で先輩社員から教わりながら、自
分の技術を磨いていくことができます。また一度配属されたか
らといってそこに居続ける訳ではなく、部署配属の変更もあり
ますのでいろいろな仕事にチャレンジすることができます。
会社の魅力
独自の生産管理システムを基軸に生産の進捗を確認+ICT・IoTとの融合・活用を目指す
お客様からの大量の注文に対する管理を社内で制作している生産管理システムを用いて管理運用しています。社内からの要求やお客様からの要求にも独自のシステムの為、変更や修正を社内で行う事ができ、色々なニーズに対応する事が出来ます。
また全従業員にiPadを支給し、生産管理システムとの融合を模索すると共にコミュニケーションツールとしても活用・運用しています。
製造部 入社3年目 R・W
当社は製造業として日々お客様への製品を
製造しております。
私は、会社見学やWebでの会社説明会を通してこの会
社で働いてみたいと思い入社しました。現在は金属の部品を曲げ
る仕事をしております。
仕事は覚えることが多く大変に思う事もありますが、色々な
製品を製作しながら日々頑張っています。
皆さんも大変かと思いますが、よりよい就職活動ができるよ
うに応援しています。
インタビュアー/東京大学、M・H
この会社の魅力は「健康に働ける環境」と「成長を実感できるところ」です。従業員の方々の意見をもとに健康第一の経営を推進し、中小規模法人の上位500社のみに与えられる「ブライト500」の認定を得たとのことです。そのため、従業員の働きやすさは全国トップクラスです。また、扱う製品数は多く、柔軟さが求められるものの、できないことができるようになったり、大きな仕事を任されるようになったりと、成長を実感できる機会が多いとのことです。文理関係なくものづくりに興味があり、健康を大切にしたい方におすすめの企業です。
所在地 | 〒361-0056 埼玉県 行田市 持田2662 |
---|---|
勤務地 | 行田市 |
アクセス | ソシオ流通センター駅から徒歩15分 |
電話番号 | 048-553-3191 |
ホームページ | 梅田工業株式会社(別ウィンドウで開きます) |
設立 | 1957年7月 |
資本金 | 5000万円 |
正社員数 | 50名(うち男性40名、女性10名) |
採用担当窓口 | 経営管理部/小渕 隆雄(電話番号:048-553-3191) |
初任給 | 190,000~200,000円 |
休日・休暇 | 年間休日120日、日曜祝祭日、夏季休暇、年末年始、年次有給休暇 |
福利厚生 | 保養所の設置・給茶機の設置・生命保険の団体割引・カウンセラーの設置・退職金共済制度への加入・がん保険への加入・AIG損害保険株式会社の「福利厚生サービス」の加入 |
研修制度 | 新入社員研修、OJTによるローテーション研修、地域商工会による外部研修 |
社会への貢献活動 | SDGsへの取として紙屑・梱包資材等のリサイクル、有害化学物質の使用の制限、旧式エアコンから省エネタイプのエアコンに設備を入れ替えて消費電力の削減を実施 |
その他制度・取り組み | 資格取得支援制度、育休産休支援プラン、介護支援プラン等 |