トップページ > 企業検索 > 和光建設 株式会社

ページ番号:250351

掲載日:2025年3月1日

ここから本文です。

和光建設 株式会社

  • 建設業(総合工事業)
  • 中央地域(さいたま市)

技術×信頼×情熱=和光建設が社会に創り出す未来

  • 初任給:206,000~234,500円
  • 正社員数:50名
  • 資本金:92,500,000円
受入状況 該当なし
募集対象 文系|理系|高卒|短大・専門|大学|院了|既卒
オンライン選考 導入なし
認定状況・対応情報 多様な働き方実践企業|奨学金返還支援実施企業|パートナーシップ構築宣言取組企業

技術×信頼×情熱=和光建設が創り出す未来の都市空間

仕事の魅力

和光建設の仕事は社会の役に立ち、人から喜ばれ、やりがいを感じる瞬間に溢れています!

当社は官庁や民間が発注する工事を元請けし、施工管理技士資格がある当社の社員が協力会社を束ねて建築物や構築物を完成させていく事業を行うゼネコンです。
つまり当社は工事の施工管理を行う会社で、建築・土木の工事作業を直接行いません!当社の施工管理技士資格を持ったプロフェッショナル達が工事現場監督となり、協力会社が行う工事作業の「工程・品質・原価・安全」等を監督・指揮・指導・管理するプロ集団の企業です。

会社の魅力

設計から建築工事・土木工事まで当社の総合力で地域の快適な都市空間と住環境を創造します!

当社は地域と自分の未来を創ることができる企業です。社会インフラの創造だけではなく、様々な地域活動を通じ社会貢献やSDGsへの貢献も実感できます。1946年創業の実績と実力、安定した受注基盤、健全経営、非同族経営、福利厚生などが当社の自慢です!アットホームな社風だからこそ社員平均勤続年数は21.1年!学部学科問わず、建設知識ゼロからのスタートもOK!現場のプロを目指すチャンスが和光建設にはあります!

先輩からのメッセージ

建築部 S・F

和光建設では1級施工管理技士の資格取得まで様々な育成プログラムが用意されているので安心です。建築土木系学部学科の人はもちろん、建築土木系以外の人でも文系の人でも基礎知識が不足する分だけ多少のハンディはあるものの、学部学科を問わず資格取得ができます!入社後には充実した研修制度と先輩社員からの丁寧なOJT指導で、仕事のスキル向上が実感できます。施工管理技士という一生モノの資格を手に入れ、現場のリーダーになろう!未経験からの挑戦、私たちはみんなを応援します!

学生から見た企業の魅力

学生が実際に インタビューして みました!

和光建設株式会社は、現場監督として建築物や構築物を完成させるゼネコン業務を行っており、携わった仕事は地図に残り、多くの利用者の笑顔を生み出す魅力があります。OJTが充実しており、初歩的なことから現場ごとに細かい指導が行われます。さらに、業務に必要な国家資格の取得サポート体制が整っており、社員の成長を支援しています。社内はフレンドリーな関係を大切にし、年齢に関係なく近い距離でコミュニケーションが取れる環境です。80年の信頼と実績に支えられ、官庁や民間を問わず幅広い分野で活躍しています。

企業情報

所在地 〒338-0011 埼玉県 さいたま市中央区 新中里3-6-5
勤務地 さいたま市
アクセス 南与野駅より徒歩12分、北浦和駅より徒歩14分、与野駅より徒歩17分
電話番号 048-831-4362
ホームページ 和光建設 株式会社(別ウィンドウで開きます)
設立 1965年11月
資本金 92,500,000円
正社員数 50名(うち男性39名、女性11名)
採用担当窓口 総務部 人事採用担当/鈴木(電話番号:048-831-4362)
初任給 206,000~234,500円(上記は【高専・専門・短大】~【大学】の新卒給与です)
休日・休暇 ☆完全週休2日制
☆2022年度年間休日実績126日!
2023年度年間休日計画は127日です!
☆土、日、祝日、年末年始、 GW、夏季、有給休暇など
福利厚生 ☆賞与 2022年度社員平均実績3.78ヶ月
☆奨学金手当(15,000円以内/月)
☆プライベート旅行手当(5万円/年1回)
☆エクシブ、VIALA、ハーヴェスト等
研修制度 ☆新入社員ガイダンス、新入社員研修、OJT
☆業界団体 新入社員研修
☆商工会議 所新入社員研修
☆教育訓練センター 施工管理宿泊研修(基礎・中級)
社会への貢献活動 ☆こども110番・こども食堂支援
☆小学校~高校までインターンシップ受入れ
☆北浦和公園など地域清掃
☆生物多様性保全に向けた保有林
☆災害協定締結・地域防災サポート
その他制度・取り組み ☆自分専用の車両貸与(ガソリン代含め無償)
☆資格取得支援・自己啓発支援制度
☆適正な人事評価と等級とフィードバック
☆考課や賞与算定の開示等による透明性ある人事考課