ページ番号:250342
掲載日:2025年3月1日
ここから本文です。
受入状況 | 会社見学|インターシップ受入 |
募集対象 | 文系|理系|高卒|短大・専門|大学|院了|既卒 |
オンライン選考 | 導入なし |
認定状況・対応情報 | 多様な働き方実践企業|健康経営実践企業|埼玉県アライチャレンジ企業|パートナーシップ構築宣言取組企業 |
仕事の魅力
工事完成の達成感!
建設業の仕事の魅力は、何と言っても工事が完成した時の達成感です。
道を造る、舗装を直す、河川工事、災害復旧工事。
色々な工事がありますが、どの工事でも完成した時の達成感は最高です。
また、現場の近所の方から「出かけるのに便利になったよ」とか「綺麗な道にしてくれて、ありがとう」と、お礼を言われた時は嬉しく、この仕事を選んで良かったと思えます。一緒に工事完成の達成感・感動を味わいましょう!
会社の魅力
公共工事を通じて地域の発展に貢献します
生活に欠かすことのができない「道」
私たちは、その道路や橋、トンネル等の社会インフラを造っています。また、それらの維持・補修を行っています。当社には「施主の心で責任施工」という社訓がありますが、この言葉が表すように発注者の立場に立って工事を完成させます。
社内の雰囲気は明るくて、若手社員があるインタビューで「良い意味で先輩や上司との距離が近くて働きやすいです」と答えていました。
工事部 令和4年入社 Y・K
私の仕事は「現場代理人」と呼ばれる仕事で、現場の進み具合を写真に撮ったり、パソコンでの書類作成、発注者や協力業者との打合せが主な業務です。入社するまで自分に出来るか不安でしたが、先輩や上司が教えてくれるし、分からない時も相談しやすいので安心して仕事に取り組んでいます。自分が工事に関わった道路を通った時は誇らしい気持ちになります。
株式会社山口組は、地域の方々の生活を整える仕事内容のため、地域の方々との交流としてお祭りやゴミ拾いに参加しています。地域の方々とのコミュニケーションをはじめ、上司と部下の関係も新入社員研修の時から距離が近いところが印象的でした。不安なことや相談、わからないことなどを話しやすい環境が整っています。
何世代もあとに残るものを作り上げ、地域の方々との出会いや交流が増えることに興味がある人に魅力的な会社です。
所在地 | 〒368-0005 埼玉県 秩父市 大野原1333 |
---|---|
勤務地 | 秩父市 |
アクセス | 秩父鉄道大野原駅から徒歩20分 |
電話番号 | 0494-22-4747 |
ホームページ | 株式会社山口組(別ウィンドウで開きます) |
設立 | 1964年4月 |
資本金 | 5,000万円 |
正社員数 | 48名(うち男性43名、女性5名) |
採用担当窓口 | 総務部/新井恒男(電話番号:0494-22-4747) |
初任給 | 180,000~208,000(高卒(180,000)、大卒(208,000) *既卒は別途) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日)、年末年始休暇、ゴールデンウィーク、年次有給休暇 |
福利厚生 | 各種社会保険完備、退職金制度、交通費支給、健康診断、三大疾病保険加入、社宅(世帯用・単身用)、保養所(新潟県柏崎市)、 |
研修制度 | OJT方式 新入社員研修 その他、各種研修会 |
社会への貢献活動 | SDGsへの取組(道路の清掃、河川の清掃)、(エコドライブ教育を実施しCO2削減に努める) |
その他制度・取り組み | 資格取得支援制度 ノー残業デー |