ページ番号:250339
掲載日:2025年3月1日
ここから本文です。
受入状況 | 会社見学 |
募集対象 | 高卒|短大・専門|大学|既卒 |
オンライン選考 | 導入なし |
認定状況・対応情報 | 多様な働き方実践企業|パートナーシップ構築宣言取組企業 |
仕事の魅力
インフラなど地域に根ざした施設の電気工事及び保守を行う仕事です。
何十年とかたちに残り、人々の役に立つ建物を自ら手がけられる事は、技術者にとっての何よりの喜びです。
電気工事を通して地域社会を作る充実感を味わって下さい。
会社の魅力
ヤシマが灯す。今までも、これからも。
電気設備・情報通信設備・太陽光発電設備の工事のほか、公衆街路灯のLED化など、総合電気工事会社として幅広い業務を担っております。
また、太陽光発電施設や公営競技場(大宮県営球場・大宮競輪場・浦和競馬場・川口オートレース場)を中心に保守メンテナンスも手掛け、電気設備関連でトータルに事業展開しております。
工務部 入社4年目
CADで建物の図面を作成したり、作成した資料を基にお客様との打合せを行い、図面通り施工されているか、現場の確認や安全管理などを行っています。
建物に電気が灯る瞬間が一つのやりがいになります。
新社会人としての日常に不安もあるかと思います。仕事の面はもちろん、他にも困ったことがあれば周りに相談してみて下さい。
元気溢れる人材をお待ちしています。
株式会社八洲電業社は、公共施設での電気設備工事をメインに、大宮競輪や川口オートなどの保守メンテナンスも行う会社です。現場での仕事は、地図に載ったり形に残せることがとてもやりがいを感じられるそうです。またC S R 活動の一環として、社内でS D G sゲームを行い理解を深めるなど積極的に国際的な問題にも取り組んでいます。社内では1 0代~ 7 0 代まで幅広い世代の方が活躍されており、アットホームな環境が魅力的だと感じました。
所在地 | 〒331-0823 埼玉県 さいたま市北区 日進町3-37-1 |
---|---|
勤務地 | さいたま市 |
アクセス | 川越線日進駅から徒歩10分、又は高崎線宮原駅から徒歩15分 |
電話番号 | 048-663-3361 |
ホームページ | 株式会社 八洲電業社(別ウィンドウで開きます) |
設立 | 1959年7月 |
資本金 | 6,000万円 |
正社員数 | 47名(うち男性38名、女性9名) |
採用担当窓口 | 総務部/野中 茂樹(電話番号:048-663-3361) |
初任給 | 200,000円~240,000円(大卒240,000円) |
休日・休暇 | 完全週休2日制 土日祝日休み 年間休日日数122日(2025年) |
福利厚生 | 資格取得支援制度、人間ドック費用全額補助、会員制リゾートホテル(東急ハーベスト・リゾートトラスト)、自社保有施設(湯沢1ヶ所)、野球チケット(読売ジャイアンツ)、サッカーチケット(大宮アルディージャ) |
研修制度 | 社内研修会(年間7回程度) 社外研修会への積極派遣 |
社会への貢献活動 | ・さいたま市の児童通学路に街路灯を寄贈 ・カーボンオフセットの倍率向上 ・電気工事を通じて持続可能なまちづくりに貢献する |
その他制度・取り組み | 確定拠出年金制度 |