ページ番号:250333
掲載日:2025年3月1日
ここから本文です。
受入状況 | 会社見学 |
募集対象 | 文系|理系|短大・専門|大学|院了|既卒 |
オンライン選考 | 一部導入 |
認定状況・対応情報 | 多様な働き方実践企業|彩の国工場 |
仕事の魅力
一人一人がプロフェッショナルとして活躍しています。
弊社は装飾建材の総合メーカーです。全国の代理店様よりご注文をいただいています。会社を支えるのは、生産部門、営業部門、事務部門など様々です。生産部門は機械製作以外にも、手作業で製作を行うこともあります。営業部門は代理店・販売店へ営業活動を行い販路を広げる仕事です。事務部門は総務人事や受注事務、カタログやホームページの作成など。事務系で働いている従業員も多数います。
会社の魅力
お客様のニーズにお応えする為、商品開発から生産・販売に至るまで一貫して取り組んでいます。
弊社は創業52年目を迎えました。建物の内外装を美しく飾る弊社製品は、住宅、ホテル、結婚式場、テーマパーク、最近では映画やテレビドラマの舞台装飾としてもご使用いただいています。皆様はモールディングという言葉は聞いたことはありますか?建築物や家具などに施す凹凸のある装飾材のことで、繰形(くりがた)とも呼ばれます。弊社オリジナルブランド「サンメント」は、建築業界でモールディングの代名詞になっています。
総務部 秘書係 入社1年目 H・T
《就職活動を行うにあたって》
就活サイトは様々なものがありますので、たくさん活用をしてみて下さい。
活動中は職種・勤務地・給与面など自分の中で軸を決めて取り組むのが良いと思います。
《弊社について》
弊社の取引先は全国に亘りますが、現在秘書という仕事をしていて思うことは、
地域の取引先様(主に埼玉県など)と長くお付き合いがありますので、地域に根ざした会社だと感じます。
職場(本社)はワンフロアですので、他部署の方とも話しやすい雰囲気です。
みはし株式会社は創業51年の建築資材や建築装飾材の製造、販売を行う会社です。特に、モールディングと呼ばれる3~4メートルの木材を多く取り扱っており、身近なものでは家の窓枠やドア枠、床と壁の境界面など幅広く使用されています。社内では社員同士の距離が近く、常にまわりに仲間がいて、気軽に話しやすくて風通しが良く、意見が言いやすい環境で仕事をされている印象がありました。上司の方や異なる部署にも行きやすいので、間をあけずに伝えたいことが伝わりやすい環境で仕事ができると感じました。
所在地 | 〒351-0101 埼玉県 和光市 白子3-26-43 |
---|---|
勤務地 | 和光市 |
アクセス | 東武東上線 成増駅から徒歩約15分 |
電話番号 | 048-464-3111 |
ホームページ | みはし株式会社(別ウィンドウで開きます) |
設立 | 1973年5月 |
資本金 | 8,000万円 |
正社員数 | 117名(うち男性75名、女性42名) |
採用担当窓口 | 総務部 総務・人事係/池田/小林/宮崎(電話番号:048-464-3111) |
初任給 | 190,050~211,700円(短大・専門学校は190,050 円、大卒は211,700円) |
休日・休暇 | 原則土・日・祝休みで週休二日制(年間休日約122日)、年に3回ほど社内行事の為休日の出勤あり、部門によってはシフトによる勤務の場合あり、夏季休暇、冬期休暇 |
福利厚生 | 各種社会保険完備、交通費支給(月額80,000円まで)、住宅手当・家族手当あり(支給条件あり)、健康診断、退職金制度(勤続3年以上) |
研修制度 | 新入社員研修では社内組織や各部署の業務内容を学び、製造工場にて製造体験や商品出荷作業を実際に行います。また外部研修にて、ビジネスマナー研修も予定しています。 |
社会への貢献活動 | 毎年「鳥の巣箱プレゼント」を実施しています。5月上旬の愛鳥週間にちなんで、製品製造の過程で生ずる端材を利用した組み立て式巣箱500個を抽選でお届けしています。 |
その他制度・取り組み | 資格取得支援制度 |