ページ番号:250324
掲載日:2025年3月1日
ここから本文です。
受入状況 | 会社見学|インターシップ受入 |
募集対象 | 文系|理系|高卒|短大・専門|大学|院了|既卒 |
オンライン選考 | 一部導入 |
認定状況・対応情報 | 多様な働き方実践企業|健康経営実践企業 |
仕事の魅力
自分たちが手掛けた仕事がカタチに残るので大きなやりがいを感じることができます!
工事現場で職人さんに指示を出したり、現場の状況を把握して上司に報告したり、現場全体を管理してまとめるお仕事です。
会社の魅力
「健康経営」を合言葉に、働きやすい職場環境づくりに力を入れています。
創業150年を迎え、MASUKI GROUPとしてホールディングカンパニー制へ移行しました。会社独自の思想である、社員の「心」「身体」両方の健康を重視する 『健康経営』のもと、働きやすい職場環境づくりに力を入れています。
資格取得支援や研修など切磋琢磨できる制度をはじめ、ワークライフバランスの実践と有給休暇取得を推奨するアニバーサリー制度や社宅・通勤手当など、社員を元気にする福利厚生が自慢です!
建設部工事課 新卒入社・T
取り扱う建物の規模が大きく、一つの工事現場の期間が長いため、建物が完成したときは大きな感動を得ることができます。『施工管理』という仕事は「仲間と共に同じ目標に取り組みたい」という方や「何か一つの事を成し遂げたい」という方にピッタリのお仕事です!
上智大学、S・H
創業152年の実績を誇る総合建設、増木工業株式会社。学校や福祉施設、公共施設等の大規模建築を手掛ける同社では、若手もプロジェクトの最初から最後まで携わる責任感を味わえるのが大きな魅力です。また、グループ企業だからこそ住宅建築や設計など多様な分野への挑戦機会も豊富。コミュニケーションを重視し、多くの人と連携するプロジェクトは、大きな達成感を得られる場でもあります。さらに、女性が働きやすい環境作りにも注力し、専用洗面所や親子出社制度など、誰もが安心してキャリアを築ける取り組みが進む会社だと感じました
所在地 | 〒352-0011 埼玉県 新座市 野火止3-10-7 |
---|---|
勤務地 | 新座市 |
アクセス | JR武蔵野線 新座駅から徒歩12分 |
電話番号 | 048-477-2446 |
ホームページ | 増木工業株式会社(別ウィンドウで開きます) |
設立 | 1949年7月 |
資本金 | 1億円 |
正社員数 | 26名(うち男性23名、女性3名) |
採用担当窓口 | 管理部/川井(電話番号:048-477-2007) |
初任給 | 184,000~192,000円(別途特別勤務手当あり。上記金額は専門・短大~大学卒の初任給です。) |
休日・休暇 | 日曜・祝日・会社カレンダーによる土曜・年末年始・GW・夏季休暇 年間休日118日/入社時に有給休暇10日付与 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)、マイカー通勤規定、確定拠出年金、社宅(自己負担額:単身1万円~/世帯2万円~)、従業員持株会 |
研修制度 | 新入社員研修、入社年数および役職に応じた研修(3年目社員・リーダー社員・主任社員・中堅幹部社員・役員)、京都・奈良研修旅行、自主企画研修 |
社会への貢献活動 | ・地域清掃活動 ・SDGsへの取組 |
その他制度・取り組み | ・資格取得支援制度あり ・グループ会社間の副業制度、マイアニバーサリー休暇制度、在宅勤務制度、親子出勤制度 |