トップページ > 企業検索 > 前澤工業株式会社

ページ番号:250323

掲載日:2025年3月1日

ここから本文です。

前澤工業株式会社

  • 製造業(はん用機械器具製造業)
  • 中央地域(川口市)

ライフラインを支える企業として社会インフラに貢献している会社です

  • 初任給:211,480~220,280円
  • 正社員数:722名
  • 資本金:52億3371万円
受入状況 会社見学|インターシップ受入
募集対象 文系|理系|高卒|短大・専門|大学|院了|既卒|留学生
オンライン選考 一部導入
認定状況・対応情報 多様な働き方実践企業|えるぼし認定|健康経営実践企業

人々の生活を支える仕事です!

仕事の魅力

人々の生活を支える社会貢献度が高い仕事です!

?生活に必要不可欠な水インフラを支える仕事です。社会貢献度が高く、大き
なやりがいに繋がります。
?自社工場にて、自社製品の開発・設計・製造~出荷まで、一貫した生産体制
で行う数少ない会社です。
?入社後のメンター制度や、ライフステージ別に様々な制度を用意するなど、
社員が安心して働き続けることが出来るよう環境を整えています。
?一人ひとりの裁量が大きく、若手であっても様々な業務に挑戦が出来る環境です。

会社の魅力

「水と環境問題」に積極果敢に取り組み、
社会の信頼と期待に応える企業です。

前澤工業は、上下水道用機器・水処理装置の製造及び販売をも
とに、“水”に関わる分野の社会資本整備、浄化事業に積極的に
取り組み、人と環境に優しい技術・製品を提供しています。創
業以来80余年にわたり積み重ねた技術力・開発力が当社の強
みであり、近年では、産官学と連携した技術開発にも力を入れ
ています。人々の暮らしに必要な水を守り、豊かな水環境を実
現するため、これからも社会に貢献し続けます。

先輩からのメッセージ

人事部 K・M

企業選びは自分自身の軸を持ちつつ、色々
な企業を見てみてください。あなたの力を
発揮できる場所がどこかを真剣に選んでください。
その中で入社したい企業に入ることが出来たら、あなたに
とっても企業にとっても、とても良いことだと思います。
前澤工業はメーカーなので、開発、設計、製造、営業、間接部
門など活躍できる場があります。
水を扱う仕事、ものづくりに関わる仕事に興味がありました
ら当社にエントリーしてください。

学生から見た企業の魅力

学生が実際に インタビューして みました!

前澤工業株式会社は、上下水道施設装置の販売・据付工事、処理場の運転管理といった“水や環境” に関わる事業を行なっています。最近はバイオマス事業にも力を入れており、会社の発展につながっています。社員教育では、“個人の成長が会社の成長に結びつく”という考えを大切にしており、上司との面談や様々な研修を行っています。また、独自の休暇制度など、社員が働きやすい環境が整備されています。

企業情報

所在地 〒332-8556 埼玉県 川口市 仲町5-11 アクアテクノセンター
勤務地 川口市
アクセス 川口駅から徒歩15分
電話番号 048-259-7412
ホームページ 前澤工業株式会社(別ウィンドウで開きます)
設立 1937年7月
資本金 52億3371万円(令和5年5月31日現在)
正社員数 722名(うち男性570名、女性152名)
採用担当窓口 人事部/吉田 周平(電話番号:048-259-7412)
初任給 211,480~220,280円(住宅手当含む)
休日・休暇 所定休日:土・日・祝日
年間休日:120日以上(昨年度実績:124日)
年末年始(12/29~1/4)
創立記念日(9/26)
メーデー(5/1)
有給休暇
夏季休暇
福利厚生 従業員持株会,財形貯蓄,住宅資金貸付,退職金制度,独身寮/借上社宅制度,出産祝金,
研修制度 新入社員研修、主任職・係長職研修、中堅管理職研修等
社会への貢献活動 1.持続可能で強靭なインフラ構築への寄与
2.気候変動への対応
3.多様な人材の活躍推進と働きがいのある職場づくり
4.労働安全衛生の徹底
その他制度・取り組み 資格取得表彰、ブラザー・シスター制度(メンター制度)、育児・介護休業制度,育児・介護時短勤務/時差出勤制度,在宅勤務制度