トップページ > 企業検索 > 富士電波工機株式会社

ページ番号:250316

掲載日:2025年3月1日

ここから本文です。

富士電波工機株式会社

  • 製造業(電気機械器具製造業)
  • 西部地域(鶴ヶ島市)

パワ-エレクトロニクス技術をベースに社会に貢献します

  • 初任給:220,000円
  • 正社員数:61名
  • 資本金:9,800万円
受入状況 会社見学|インターシップ受入
募集対象 理系|大学|院了|既卒
オンライン選考 導入なし
認定状況・対応情報 取得無し

社会に貢献できる魅力的な製品を設計できます

仕事の魅力

自分で設計した装置をお客様に使用していただき最終製品は色々な分野で使われます。

なぜ電子レンジで食品が加熱できるのでしょうか、なぜIHクッキングヒ-タで鍋が加熱できるのでしょうか、そのような製品を設計してみませんか。これからの脱炭素、SDGsに向けてあらゆる分野で使用され社会に貢献できます。ぜひ会社見学をしていただいて、製品、業務内容、働き方などを見学してくだい。お待ちしています。

会社の魅力

SDGs、脱炭素に向けて装置の開発を行っています

私たちの仕事は、まず素材を理解し処理する目的とプロセスを把握するところから始まります。そこから、お客さまの満足する最適な装置システムとソフトウェアを提供するためのエンジニアリングが進められます。パワ-エレクトロニクス、シーケンス回路技術、コンベア搬送、ハンドリング、圧力制御、温度制御、そしてソフト技術など、幅広い技術集団が一体となって設計、製造、納入までの一貫業務を行います。

先輩からのメッセージ

技術部 入社5年目 MT

就職活動は大変だと思います。たくさんの企業にエントリ-し、自分がやりたい仕事か、この企業でどのように自分が成長できるのかを見極めなければなりません。私もかなり迷うことがありましたが、福利厚生、休日、残業などの点を見てこの会社を選び入社しました。私も毎年成長することができ、生きがいのある毎日を送っています。

学生から見た企業の魅力

学生が実際に インタビューして みました!

富士電波工機株式会社は、電磁波技術を通じて脱炭素化を推進し、日本のみならず世界を相手にSDGsに貢献する革新的な技術開発を行っています。社員旅行などのイベントが充実しており、コミュニケーションが活発でかつ自由度の高い社内環境が魅力です。また、研修や有給制度が整っており、週休2日制や毎週水曜日のノー残業DAYの実施で、プライベートも大切にできる働きやすさがあります。未来を見据えた技術開発と、ワークライフバランスの両立が叶う企業です。

企業情報

所在地 〒350-2201 埼玉県 鶴ヶ島市 富士見6-2-22
勤務地 鶴ヶ島市
アクセス 東武東上線 若葉駅から徒歩20分
電話番号 049-286-3211
ホームページ 富士電波工機株式会社(別ウィンドウで開きます)
設立 1954年11月
資本金 9,800万円
正社員数 61名(うち男性51名、女性10名)
採用担当窓口 総務部/石津 誠一(電話番号:049-286-3211)
初任給 220,000円
休日・休暇 完全週休2日制(土日祝)、年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇
福利厚生 ノ-残業デ-制度、フレックスタイム制度、独身社員寮、社員食堂、社員旅行
研修制度 新入社員研修、技術研修
その他制度・取り組み ノ-残業デ-制度、資格取得支援制度