ページ番号:250314
掲載日:2025年3月1日
ここから本文です。
受入状況 | 会社見学|インターシップ受入 |
募集対象 | 文系|理系|高卒|短大・専門|大学|院了 |
オンライン選考 | 一部導入 |
認定状況・対応情報 | 多様な働き方実践企業 |
仕事の魅力
多職種が連携することにより、お客様の生活を少しでも良いものに変えていくことができます。
居宅介護支援部門が、どのような介護サービスを組み合わせたらお客様の生活がより良いものになるかを考えケアプランを作成します。それに基づき、当社の訪問介護・訪問看護・訪問入浴の訪問3事業や、道具の力を使って生活をより良いものにする福祉用具貸与がサービス提供を行います。一例とはなりますが、このように自社内で情報共有をしながら、お客様の立場に立って考え行動することによりお客様の生活が豊かなものにできます。
会社の魅力
東証プライム市場上場会社のグループで安定。創業42周年を迎え地域からの信頼も厚い会社です
東証プライム市場上場「セントケア・ホールディング」のグループ会社です。埼玉県内21か所で、訪問介護・訪問看護・訪問入浴・居宅介護支援・福祉用具貸与・認知症対応型共同生活介護・通所介護・小規模多機能型居宅介護を運営しております。営業所所在地:秩父市・深谷市・熊谷市・鴻巣市・上尾市・さいたま市北区・さいたま市浦和区・川越市・ふじみ野市・鶴ヶ島市・東松山市・毛呂山町・越谷市・春日部市・久喜市。
小規模多機能型居宅介護 入社3年目 O・M
私は祖母が訪問入浴を利用しており、お風呂に入っているときの祖母の笑顔がとても良くて、この笑顔を引き出せるサービスってすごいなと思い介護職を目指しました。きっかけはいろいろあると思いますが、笑顔で挨拶できる方なら資質十分だと思います。まったく未経験から入社しましたが、今年国家資格の介護福祉士の試験を受験します。昨年は会社からの受験者が100%合格したそうなので、私も会社のサポートを受けながら合格を目指します。そしてまた多くの方の笑顔に出会えればと思います。
株式会社福祉の福祉の街は、介護が必要な方に安心して自宅で過ごしてもらいたいという思いのもと訪問介護を行っている会社です。あなたの立場に立って考えるという基本理念のYOU ISMを大切にしていて、介護について前向きに考え、やりがいを感じている方が多いそうです。多様な働き方実践企業としてゴールドに認定されており、8時間働けない事情ができても正社員のまま支える仕組みが整っていました。訪問介護に対する認知をすすめるため、見学・インターンを歓迎しています。
所在地 | 〒330-0854 埼玉県 さいたま市大宮区 桜木町1-12-5-4F 沢田ビル |
---|---|
勤務地 | さいたま市 |
アクセス | 大宮駅から徒歩10分 |
電話番号 | 048-645-2943 |
ホームページ | 株式会社福祉の街(別ウィンドウで開きます) |
設立 | 1980年5月 |
資本金 | 4,500万円(当社単体) |
正社員数 | 217名(うち男性66名、女性151名) |
採用担当窓口 | 事業部/山田智司(電話番号:048-645-2943) |
初任給 | 185,400~245,000円(学歴や採用職種で異なります。) |
休日・休暇 | 年間110日。1か月9公休もしくは10公休(2月のみ8公休) |
福利厚生 | セントケア福利厚生サービス(主に余暇利用)、企業型確定拠出年金(任意)、営業所は全拠点マイカー通勤可かつ駐車場代無料、処遇改善加算を原資とする一時金あり |
研修制度 | 新入社員研修、新卒・若手職員向け研修、管理者研修、虐待防止研修、労務研修、情報管理研修 |
社会への貢献活動 | 新設の営業所はNearly ZEBを基準として建設しております。 |
その他制度・取り組み | 資格取得支援制度(実務者研修・喀痰吸引研修・認知症実践者研修・介護支援専門員の更新研修などの費用を会社が負担、介護福祉士・介護支援専門員の模擬試験無料) |