トップページ > 企業検索 > 株式会社万代電気工業

ページ番号:250309

掲載日:2025年3月1日

ここから本文です。

株式会社万代電気工業

  • 建設業(設備工事業)
  • 中央地域(さいたま市)

仕事に厳しく、人に優しい、 社会に誇れる企業をめざす会社です。

  • 初任給:180,024~243,200円
  • 正社員数:54名
  • 資本金:2,000万円
受入状況 会社見学
募集対象 文系|理系|高卒|短大・専門|大学|院了|既卒
オンライン選考 導入なし
認定状況・対応情報 多様な働き方実践企業

大きな建物の照明や電気を使えるようにする仕事です。

仕事の魅力

電気工事に関する幅広い知識と経験が得られます。

当社では、入社後3年間は必ず、電気工事士(職人)として経験を積みます。その後、本人の希望や能力に応じて、施工管理(現場監督)や職?(職人のリーダー)の仕事に移ってもらいます。これは、当社が電気工事の基本は職人としての現場経験にあると考えているからです。職人から現場監督まで、電気工事の幅広い経験を積めることは、当社の仕事の魅力の一つだと思います。

会社の魅力

公共施設や工場などの電気工事を通して、社会に貢献しています。

当社は、埼玉県のスタジアムやアリーナ、劇場ホールの改修工事など、様々な公共工事に携わっている電気設備工事会社です。また、民間工事では、主に(株)関電工様の協力会社(下請)として、大手企業の工場やビル・商業施設などの工事を請け負っています。当社が請け負う電気工事は、多くの人々が利用する建物の照明や電気を使えるようにする、社会を支える大切な仕事です。

先輩からのメッセージ

工事部 入社4年目 M・M

働く環境は、職種・業界によって大きく異なります。また、同じ業界の中でも、会社ごとに特色がある場合もあります。ぜひ、会社見学会や説明会に積極的に参加して、自分にあった仕事・会社を見つけてください。

学生から見た企業の魅力

学生が実際に インタビューして みました!

インタビュアー/淑徳大学経営学部1年

株式会社万代電気工業の魅力は、計画性とコミュニケーションを大切にし協力し合いながら目標を達成していくところです。電気工業は基本的に建設工事の後半に行われるため、決められた期限に間に合わせることが大切だと伺いました。したがって、1人だけの力だけではなく社員同士や協力会社との連携が不可欠になります。そうした現場での調整から新たなコミュニケーションが生まれ、作業を円滑に進めているところが大きな魅力であると感じました。

企業情報

所在地 〒338-0822 埼玉県 さいたま市桜区 中島2-22-1
勤務地 さいたま市
アクセス JR埼京線 南与野駅から徒歩15分
電話番号 048-852-7246
ホームページ 株式会社万代電気工業(別ウィンドウで開きます)
設立 1965年2月
資本金 2,000万円
正社員数 54名(うち男性54名、女性0名)
採用担当窓口 総務担当/三角(ミスミ)(電話番号:048-852-7246)
初任給 180,024~243,200円
休日・休暇 隔週休2日(第2・第4土曜,日曜,祝日)、年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇
福利厚生 各種社会保険完備、交通費支給、健康診断、社員旅行、退職金制度(中退共)等
研修制度 新入社員研修、資格取得講習会
その他制度・取り組み 資格取得支援制度