トップページ > 企業検索 > 有限会社PUBLIC DINER

ページ番号:250307

掲載日:2024年3月1日

ここから本文です。

有限会社PUBLIC DINER

  • 宿泊業、飲食サービス業(飲食店)
  • 北部地域(熊谷市)

PUBLIC DINERは、地域を「食」でデザインする会社です。

  • 初任給:200,000円
  • 正社員数:28名
  • 資本金:1000万円
受入状況 会社見学|インターシップ受入
募集対象 文系|理系|高卒|短大・専門|大学|院了|既卒|留学生
オンライン選考 説明会のみ
認定状況・対応情報 取得無し

飲食店で働くって、本当に素敵!と心の底から思える職場です!

仕事の魅力

人との距離が近く、対面でのコミュニケーションの基本を大事にしています!

いつの時代も愛される手作りの和定食屋から洋食、パティスリーカフェ、ラウンジ、ベーカリー、ゲストハウス、物販店など、全て業態の異なるお店を8店舗展開中。全店、安心安全な食材を使い、きちんと手作りをする。だから学べる。ウェディングやイベントも。1つの会社の中でキャリアプランを形成できるから、長く安心してご活躍いただけるのも大きな魅力です◎

会社の魅力

地域を食でデザインする。小さくても強い会社

私たちの会社は埼玉県熊谷市で8店舗+3事業を展開。「街に必要なお店づくり」をコンセプトに、店舗のリノベーションを得意とし、場所にあったジャンル・お店を運営、イベント企画も行っています。力のある人には、新入社員のあなたにも、適性をみてドンドン任せる会社です。未経験からのスタートでも一から丁寧に指導します。

先輩からのメッセージ

洋食・喫茶PUBLIC DINER 入社5年目 S店長

2017年新卒入社、今は、洋食・喫茶PUBLIC DINERの店長をしています。この会社を選んだのは、大学生時代にアルバイトをして、会社に魅力を感じたからです。実際、色々なプロフェッショナルな先輩がいて、学ぶ環境が整っています。同じエリアに8業種(和食、洋食、カフェ、パティスリー、ベーカリー)あり、スペシャリストになりたい人も、サービスも料理も両方やりたい人にも、キャリアの組み方が自由自在です。

学生から見た企業の魅力

学生が実際に インタビューして みました!

インタビュアー/淑徳大学経営学部1年

有限会社PUBLIC DINERの魅力は、地域に密着した取り組みを行っている点です。そのひとつに農福連動があり、社会支援として社会復帰に取り組む人々を受け入れています。一緒に畑を耕し、収穫した野菜を実際にレストランで提供することで、地域の方々との信頼関係を築くことができました。また、地域の方々や企業からの信頼を得ることで、今後もゲストハウス運営事業など、地元である埼玉県で幅広い事業展開の予定があり、将来性の高い企業だと感じました。

企業情報

所在地 〒360-0023 埼玉県 熊谷市 佐谷田2083
勤務地 熊谷市
アクセス JR東日本 熊谷駅より徒歩30分(店舗による)
電話番号 048-521-3518
設立 2003年4月
資本金 1000万円
正社員数 28名(うち男性8名、女性20名)
採用担当窓口 人材開発部/尾崎 なつ江(電話番号:090-1436-3318)
初任給 200,000円
休日・休暇 完全週休2日制(シフトによる)
福利厚生 社会保険加入
労災保険
研修制度 グローイング・アカデミー受講
新人研修
管理職研修
社会への貢献活動 農福連携企業からの食材仕入
地元秩父産の電気を全店舗で使用
熊谷市全小学校区での子供食堂開催に向けての活動
その他制度・取り組み 自社自然栽培農園での農業実習を1年間研修として参加