ページ番号:252021
掲載日:2025年3月1日
ここから本文です。
受入状況 | 会社見学|インターシップ受入 |
募集対象 | 文系|理系|高卒|短大・専門|大学|院了|既卒|留学生 |
オンライン選考 | 説明会と最終選考以外の選考|一部導入 |
認定状況・対応情報 | 多様な働き方実践企業|健康経営実践企業|彩の国工場 |
仕事の魅力
超精密加工が生み出す「サブミクロンレベル」の摩擦のコントロール
当社の精密加工のすごさは社員にとっては当たり前のことになっていますが、妥協をせずに極めた製品をお客様から認めていただけたときは、全社員の喜びに繋がります。
当社が手掛ける製品は、縁の下の力持ち的な役割を担っています。どれだけその役割がすごいのか、ということは世間ではあまり知られていません。ですが、お客様からは「こんなこともできるのですか!」と驚いていただけることもよくあります。
会社の魅力
人と地球の未来をミクロの世界から創造し、国際社会や地球環境に大きく貢献できる会社です。
野口精機は創業以来、常に新しいことに挑戦し続けています。現在は国立大学との共同により新たな加工方法の実用化研究にも取り組んでいます。社員一人ひとりが主役となって常に進化することを目指している企業です。
製造グループ 入社4年目 H・Y
当社はホスピタリティ精神を大切にしており、お客様はもちろんのこと働く人同士が互いに尊重し合い思いやる風土があります。
人として幅を広げられるように様々なことにチャレンジさせてもらえる環境もあり、成長が感じられるところも魅力のひとつと思っています。
野口精機株式会社は70 年以上続く企業で、ディーゼルエンジン部品の超精密加工を行う技術力は他社の追随を許しません。先輩後輩問わず意見を出し合える職場環境も魅力です。インタビューを通して社内の雰囲気の良さを感じることができ、こんな企業に就職出来たらと思いました。新入社員などの社員教育、育児休暇などの福利厚生がしっかりしており、BBQ など社内イベントを通して社員同士の交流もしっかりしている企業です。
所在地 | 〒355-0071 埼玉県 東松山市 新郷576-1 |
---|---|
勤務地 | 東松山市 |
アクセス | 東武東上線つきのわ駅から徒歩15分 |
電話番号 | 0493-24-3845 |
ホームページ | 野口精機株式会社(別ウィンドウで開きます) |
設立 | 1951年4月 |
資本金 | 9900万円 |
正社員数 | 192名(うち男性136名、女性56名) |
採用担当窓口 | 人事・財務グループ/権田 日加里(電話番号:0493-24-3845) |
初任給 | 176,150~231,700円(大学院了231,700円、大学卒211,700円、短大卒194,300円、高専卒176,150円) |
休日・休暇 | 原則として週休2日制(会社カレンダーによる) 年末年始・GW・夏季休暇の大型連休を含め 年間休日120日 年次有給休暇、慶弔休暇、他 育児介護休業制度 |
福利厚生 | ・永年勤続表彰 ・フレンドシップサークルイベント(クリスマス、お花見等) ・東急ハーヴェスト(会員制リゾートホテル)加入 ・3大疾病サポート保険制度(ベネフィット) |
研修制度 | 新入社員研修、階層別研修、外部研修、OJT、等 |
社会への貢献活動 | ・赤十字等への寄付(募金活動) ・ごみ空き缶拾いイベント ・献血活動 ・脱炭素に向けた取組 |
その他制度・取り組み | ・スキルアップチャレンジ応援制度…自己啓発にかかる費用を会社が一部応援する制度 ・社内資格制度 ・改善提案制度 ・はたらきがい人事制度(等級、評価、給与) |