ページ番号:250198
掲載日:2025年3月1日
ここから本文です。
受入状況 | インターシップ受入 |
募集対象 | 理系|高卒|短大・専門|大学|既卒 |
オンライン選考 | 一部導入 |
認定状況・対応情報 | 取得無し |
仕事の魅力
当社の受託先である病院・高齢者介護施設・保育施設へ食事サービスを提供しています。
私たちの仕事は、「365日、1日3食、安全安心でおいしい食事を届ける」こと。
高齢者でも、大人でも、子どもでも、毎日欠かすことができない食事。
入院中であっても、施設で暮らしていても、心に届くおいしい食事を提供し続ける事が私たちの使命です。
いのちに近い医療・福祉食だからこそ、笑顔を届けるだけでなく、健康や人生にも関わることができるのが私たちの仕事の魅力であり、やりがいです。
会社の魅力
安定した基盤を持ち、医療・福祉分野を食で支えるリーディングカンパニー
「おいしく食べて元気に!」をモットーにヘルスケアフードサービス事業を展開しています。同業他社と比べ、純粋に医療・福祉分野を専門としているのが特徴です。全国約5,500カ所の事業所で、一日に約130万食を提供。高齢化社会でニーズが拡大し、着実に成長を続けています。少子化での人手不足対策として、セントラルキッチンでの一括調理による厨房の負担軽減、外食産業とのコラボによるイベントを企画しています。
管理部 A・K
就職は人生においてとても重要な選択だと、プレッシャーを感じている方も多いと思います。ですが、自分に合った就職先を見つけるために何に重点を置いて企業を見るのか、実際に働いている姿を想像した時、何が一番必要な条件なのか、まずは自分の就職活動の軸をしっかり決めることで、一歩ずつ確実に進んでいけると思います。
就職において、間違った選択なんてものはないので、自分が感じた企業の魅力や、少しの勘など、自分を信じて就職活動していただければなと思います。応援しています!
インタビュアー/聖学院大学政治経済学部2年
日清医療食品株式会社は、病院の治療食や福祉施設向けの食事を提供している企業で医療福祉の受託業界をリードしています。病院での患者様や高齢者の方、お子様に食事を提供しており、「創る食事は命に一番近い食事」だと言えます。利用者の健康を守る栄養を届けるだけではなく、提供した食事で利用者の方々に笑顔をも届けていることが何よりの魅力です。また、自分らしい働き方を実現できるサポートが充実していて、従業員を大事にしている会社だと感じました。
所在地 | 〒100-6420 東京都 千代田区丸の内2-7-3 丸の内東京ビルディング(20階) |
---|---|
勤務地 | さいたま市 |
アクセス | 勤務地により異なる(埼玉県内に約290カ所の事業所あり) |
電話番号 | 048-600-2615 |
ホームページ | 日清医療食品株式会社埼玉支店(別ウィンドウで開きます) |
設立 | 1972年9月 |
資本金 | 1億円 |
正社員数 | 2,735名(うち男性766名、女性1,969名) |
採用担当窓口 | 管理部キャリア開発課/外園(そとぞの)(電話番号:048-600-2615) |
初任給 | 190,940~201,020円(栄養士・調理師免許手当5,000円 管理栄養士手当30,000円) |
休日・休暇 | 完全週休二日制、年次有給休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 |
福利厚生 | 奨学金返済支援制度…最大150万円の支援あり 家賃補助制度…会社借り上げ物件に一部負担にて居住 育児短時間勤務制度…子が小学校卒業まで |
研修制度 | 初任者研修(入社時)、現任者研修 BCC研修(ベーシックチーフコース)ACC研修(アドバンスチーフコース) チーフ育成研修、マネジメント研修、エキスパート研修 |
社会への貢献活動 | 教育支援:保育園への食育活動、おしごと年鑑への出稿、短大・大学への産学連携授業 日本赤十字社との年2回献血キャンペーン実施、森林保全活動、工場への太陽光パネル設置 |
その他制度・取り組み | 管理栄養士資格取得セミナー(外部セミナー)、 eラーニングによる管理栄養士国家試験受験対策支援 料理コンテスト、永年勤続表彰、誕生日プレゼント支給 |