ページ番号:250192
掲載日:2025年3月1日
ここから本文です。
受入状況 | 会社見学|インターシップ受入 |
募集対象 | 文系|理系|高卒|短大・専門|大学|院了|既卒 |
オンライン選考 | 説明会のみ |
認定状況・対応情報 | 多様な働き方実践企業|健康経営実践企業|奨学金返還支援実施企業 |
仕事の魅力
使命感を持ち、日常生活に欠かせない生活インフラを支える仕事!!
地域の人々が日常生活に欠かせない生活インフラを支える事に関わりがあり、重要な役割を担っています。社会的に必要な役割や使命感がやりがいに繋がります。
また、社会とのつながりを実感し、仲間と協働することにより、モチベーションを高めて達成感を味わうことが出来る仕事です。
会社の魅力
「実現したい未来(ビジョン)」のために!!
キャリア従業員によるプロジェクトを発足し、ワークフローの導入や、若手育成、資格取得のための勉強会を開催しています。
また、組織的連携による協力体制を構築し、働きやすい職場づくりに積極的に取り組み、社内の更なる改善提案により好循環が生まれております。
工事グループ 入社2年目
「何をすればいいのかわからない」これが私の就職活動のスタートラインでした。
しかし、今では、中原建設に就職をし、良い環境で頼もしい先輩方と楽しく仕事ができています。
自分のやりたいこと、興味があることを探し、説明会やインターンに参加したりと、少しずつでも行動をしていくことで理想の就職先が見つけられると思います。
自分のやりたいことを仕事にできれば、楽しく、自然と頑張れると思います。
自分のやりたいことを仕事にできるよう就職活動を頑張ってください。
早稲田大学、N・Y
中原建設株式会社は地域のインフラを支える、埼玉県でも有数の建設会社です。20代、30代の人が多く活躍しており、若手の声も積極的に取り入れる社風が魅力です。福利厚生が非常に充実しており、特に奨学金返済のサポート制度や、月5000円から住める寮まで準備されているのが印象的でした。育休取得率は男女ともに100%で、出産や子育ての予定がある人でも働きやすい環境です。時短制度やフレックスタイム制度も導入されており、ワークライフバランスが保ちやすい会社だと感じました。
所在地 | 〒333-0861 埼玉県 川口市 柳崎5-2-33 |
---|---|
勤務地 | 川口市 |
アクセス | JR武蔵野線「東浦和」駅 徒歩10分 |
電話番号 | 048-269-3310 |
ホームページ | 中原建設株式会社(別ウィンドウで開きます) |
設立 | 1962年4月 |
資本金 | 9800万円 |
正社員数 | 117名(うち男性98名、女性19名) |
採用担当窓口 | 総務人事グループ/遠藤智美(電話番号:048-269-3310) |
初任給 | 177,400~257,400円(住宅手当・資格手当・残業手当 等別途) |
休日・休暇 | 完全週休二日制(土・日・祝)年次有給休暇・特別休暇 |
福利厚生 | ■資格取得支援制度(資格取得費用は会社負担) ■奨学金代理返還制度 ■子供手当 ■住宅手当 ■社員寮完備 ■保養所完備 ■交通費全額支給 ■保育料補助 など |
研修制度 | ■新入社員研修 ■自己啓発研修 ■職群別研修 ■資格取得研修 ■人間力向上研修 ■安全運転講習 ■職業能力開発研修 など |
社会への貢献活動 | 「企業市民(corporate citizenship 」という考え方のもと、社会や地域に対して積極的な社会貢献活動や豊かな未来のために取組みをしています。 |
その他制度・取り組み | 認定 「健康経営優良法人2023」 「埼玉県健康経営実践事務所」 「埼玉県SDGsパートナー」 「関東地方整備局ICTアドバイザー」 「多様な働き方実践企業 プラチナ 」 |