ページ番号:250178
掲載日:2025年3月1日
ここから本文です。
受入状況 | 会社見学|インターシップ受入 |
募集対象 | 文系|理系|高卒|短大・専門|大学|院了|既卒 |
オンライン選考 | 導入なし |
認定状況・対応情報 | 取得無し |
仕事の魅力
通勤車から特急車まで多種多様な車種のメンテナンスができる!
東武鉄道株式会社が保有する約1800両の車両のメンテナンスを委託されており、車両の保守、整備、検査を高い技術力で実施することにより、お客様への安全・安心・快適な車両の提供に努め、鉄道輸送の安全を支えています。車両を部品レベルまで分解し、普段お客様の目にはつかない細部まで検査を行い、日々の当たり前を実現しています。地道な作業でお客様の安全を守る、それこそが私たちの誇りです。
会社の魅力
高い技術力で支えるお客様の安全・安心。
社員を支える充実した福利厚生。
東武インターテック株式会社は、車両保守のプロフェッショナル集団です。お客様に、より一層の安全・安心と快適性をお届けしています。キャリアステップとしては、社内試験に合格することで全員に東武鉄道に転籍する制度があります。転籍後は車両メンテナンスだけではなく、管理者や新車の設計などにチャレンジすることができます。また、福利厚生では、旅行補助や子育て手当等、充実した手厚い制度があるので安心して働けます。
総務部 入社10年以上
当社は、車両メンテナンスを行う工場・検修部門(日勤・一昼夜勤務)の他にスタッフ(採用等)部門もあります。公共性の高さや様々な仕事ができるのも魅力な半面、自分のやりたいことで企業を選び、入社してみると思っていた仕事と違うこともあるかもしれません。上辺だけで企業を選ぶのではなく仕事・給与・環境など総合的に判断して悔いのない企業選びをしてください。また、弊社を知る機会としてインターンシップや説明会があるので、ぜひ参加していただき今後の就活に活かしてください。
東武インターテックの魅力は社会貢献性の高さと教育の徹底です。車両のメンテナンスという人の目には付きにくい一方で、人々の生活に無くてはならないであることから、縁の下の力持ちになりたい方はとても向いていると感じました。ま た、私は鉄道業界に対して専門性が高いイメージでしたが、専門的な知識に自信がない方でも、しっかりとした教育体制があるため分野を問わず、
真面目に業務を行える人であれば入社を目指せることが魅力であると感じました。
所在地 | 〒349-1111 埼玉県 久喜市 北広島1323-3 |
---|---|
勤務地 | 久喜市 |
アクセス | 南栗橋駅から徒歩15分 |
電話番号 | 0480-53-1567 |
ホームページ | 東武インターテック株式会社(別ウィンドウで開きます) |
設立 | 2003年2月 |
資本金 | 25,000,000円 |
正社員数 | 195名(2024.10現在)(男性188名、女性7名) |
採用担当窓口 | 総務部/速水武人(電話番号:0480-53-1567) |
初任給 | 210,000~237,000円 |
休日・休暇 | 年次有給休暇、結婚休暇、出産休暇、忌引休暇等 |
福利厚生 | 独身寮、社宅、子育て手当、診療所等 |
研修制度 | 新入社員研修、OJT教育、社内教育、社外研修等 |
その他制度・取り組み | 東武鉄道?への転籍制度等 |