ページ番号:252023
掲載日:2025年3月1日
ここから本文です。
受入状況 | 会社見学 |
募集対象 | 文系|理系|高卒|短大・専門|大学|院了|既卒 |
オンライン選考 | 一部導入 |
認定状況・対応情報 | 多様な働き方実践企業|パートナーシップ構築宣言取組企業 |
仕事の魅力
スキルアップにつながるやりがいのある仕事。大企業にはない経験ができます。
どの部門もメーカーとしての責任感をもって仕事をしています。中小企業ですが、経験できる仕事は、ご自身のスキルアップにつながるものばかりです。設計部門であれば、新しい機械の開発に取り組み、営業、組立、サービス部門であれば、国内だけでなく海外出張で世界をまわったりと仕事の幅は広いです。お客様との距離も近く、裏方ながら社会に貢献できているという実感がもてるやりがいのある仕事がたくさんあります。
会社の魅力
国内トップクラスの企業としての安定感と新しい市場へのチャレンジ
ホテル・旅館・病院などで使用するシーツ・タオルなどを自動的に折り畳むフォルダー機の開発・製造・販売を行っています。国内シェアは、約60%。その技術力で海外27の国と地域に輸出実績を伸ばしています。アフターコロナ後、訪日客の増加で、ホテル・旅館の稼働率が高まり、フォルダー機の需要も高まっています。国内トップクラスの企業としての安定感だけでなく、海外などの新しい市場開拓など、更なる成長を目指しています。
技術部 機械設計課 K・K
私の就職活動は、工学部出身ということもあり、地元で働ける機械メーカーを軸に行っていました。当社の採用ステップは、企業説明会⇒面接2回というシンプルなもの。人物重視で、面接でいろいろと話したことを覚えています。企業選びは簡単ではないと思いますが、しっかり研究すると中小企業の中にも、「これはいいかも」と感じる企業に巡り合うチャンスがあると思います。説明会、先輩のアドバイスなどを参考に、自分の軸を決めて頑張ってください。ご縁があれば、是非一緒に働きましょう。
法政大学mt
東都フォルダー工業株式会社の魅力は人と人との直接のコミュニケーションを大切にしているところだと思います。約五十年間にわたり、試行錯誤を繰り返して機械を作り上げてきたことから社員同士の直接のコミュケーションを重視しているという話が非常に印象的でした。また、出来上がった製品を顧客に納品する際は、取り付け作業があるため、メーカーとして顧客の顔が見ることができ、顧客から製品について「早いね」と伝えられたときにやりがいを感じると仰られいていて、人と人との直接のコミュニケーションを重視する社風を感じました。
所在地 | 〒333-0843 埼玉県 川口市 前上町32ー24 |
---|---|
勤務地 | 川越市 |
アクセス | 川越駅からバス25分(専用バスあり)※車通勤可です |
電話番号 | 048-262-2838 |
ホームページ | 東都フォルダー工業株式会社(別ウィンドウで開きます) |
設立 | 1973年6月 |
資本金 | 4,500万円 |
正社員数 | 143名(うち男性123名、女性20名) |
採用担当窓口 | 管理部人事課/西東 厚始(電話番号:048-262-2838) |
初任給 | 208,000~215,700円(大卒初任給) |
休日・休暇 | 年間休日120日、完全週休2日制(土日祝)、夏季休暇、 年末年始休暇、特別休暇 年次有給休暇 |
福利厚生 | 家族手当、食事手当、熱中症対策手当(夏季)、退職金制度 各種社会保険完備(川越工業健康保険組合加入) |
研修制度 | 新入社員研修、管理職研修、各種技術研修、階層別研修など |
その他制度・取り組み | 快適な環境で働いていただけるよう工場内も含めてエアコン完備です。オフィス内分煙、車通勤可(駐車場無料、ガソリン補助あります)、作業服・安全靴支給です。 |