トップページ > 企業検索 > 株式会社デリモ

ページ番号:250172

掲載日:2025年3月1日

ここから本文です。

株式会社デリモ

  • 製造業(食料品製造業)
  • 東部地域(草加市)

自社ブランドを立ち上げ、様々なチャレンジをおこなっています

  • 初任給:210,000円~230,000円
  • 正社員数:82名
  • 資本金:9000万円
受入状況 インターシップ受入
募集対象 高卒|短大・専門|大学
オンライン選考 導入なし
認定状況・対応情報 多様な働き方実践企業|彩の国工場

自社ブランドを立ち上げ、様々なチャレンジをおこなっています。

仕事の魅力

ボトムアップ組織を目指しています。

委員会活動やプロジェクト活動が盛んにおこなわれ、トップダウンではなく様々な意見が言える環境を整備しています。
委員会は正社員だけではなく、パートさんも参加し部署間を超えた横連携の場としてそれぞれの育成へと繋がっています。

会社の魅力

『おいしい時間を、あなたと』をブランドコンセプトとして多種多様な商品を創出しています。

2022年2月に新工場へと移転し、社名を『デリモ』へ変更しました。元々は製麺所でしたが、現在は麺だけではなく幅広いジャンルの惣菜を製造しています。
また、定番商品以外にも祭事を愉しむ拘りの商品や産学連携、地域連携の取組みを強化することで、デリモ独自の商品の開発・製造をおこなっています。

先輩からのメッセージ

生産部 入社1年目

社会人1年目は仕事についていけるか不安が大きいと思います。
デリモでは入社すると必ず『共育チーム』へ配属となります。
ここで半年から1年をかけて研修をおこない、それぞれの適正を判断し配属先が決まります。
また、定期的に上長から面談がおこなわれ、不安等の相談が出来るので安心して取り組むことが出来ます。

学生から見た企業の魅力

学生が実際に インタビューして みました!

インタビュアー/淑徳大学経営学部1年

株式会社デリモは元々、製麺に特化した企業でした。現在は製麺だけでなく惣菜など、幅広いジャンルに力を入れています。製麺や惣菜以外にも、季節のテーマに合った商品の製造・販売を行っています。また、同社の魅力は、人材育成に力を入れていることです。役職に応じた研修を導入しており、ボトムアップの経営を重視することで、従業員はそれぞれに声を上げることが出来ます。さらに同社では、仕事に対する積極的な取り組みの姿勢や意欲が求められています。こうした人材育成重視の方針に魅力を感じました。

企業情報

所在地 〒340-0001 埼玉県 草加市 柿木町宝1338番地15
勤務地 草加市
アクセス 越谷レイクタウン駅から徒歩15分
電話番号 048-954-5853
ホームページ 株式会社デリモ(別ウィンドウで開きます)
設立 1967年7月
資本金 9000万円
正社員数 82名(うち男性48名、女性34名)
採用担当窓口 総務部/岩山 広太郎(電話番号:048-954-5853)
初任給 210,000円~230,000円
休日・休暇 年間休日120日、有給休暇
福利厚生 各種社会保険完備、交通費支給、健康診断
研修制度 新入社員研修、1~3年目研修、中堅社員研修
社会への貢献活動 地域貢献のための定期的な近隣清掃の実施、特例子会社を設立し積極的に障がい者雇用を実施、使わなくなった食材を埼玉フートパントリーへ寄付。
その他制度・取り組み 資格取得支援制度、企業内保育所設置