トップページ > 企業検索 > 株式会社ツツミ

ページ番号:250168

掲載日:2025年3月1日

ここから本文です。

株式会社ツツミ

  • 卸売業、小売業(その他の小売業)
  • 中央地域(蕨市)

“from Hand to Hand”手から手へ

  • 初任給:205,000円~ 220,000円
  • 正社員数:750名
  • 資本金:130億9,880万円
受入状況 会社見学|インターシップ受入
募集対象 文系|理系|高卒|短大・専門|大学|院了|既卒
オンライン選考 一部導入
認定状況・対応情報 取得無し

お客様に“美と夢と満足”をお届けしたい!!と励んでいます。

仕事の魅力

沢山の可能性を秘めた
“若き原石”をお待ちしています!!

ツツミには、海外に宝石を直接買い付けに行くバイヤーの仕事、お客様に愛される商品を考える商品企画の仕事、質の高い商品に作り上げる製造の仕事、心を込めて作った商品とお客様との橋渡しをするジュエリーアドバイザーの仕事、各部門を支える、システム、人材育成、総務、経理といった仕事など、沢山のフィールドが用意されています。新入社員の皆さんは、全員総合職採用です。男性も、女性も大歓迎しています!!

会社の魅力

“ものづくり”からスタートしたツツミ。
心を込めて、ジュエリーをお届けしています!!

1973年会社設立。お客様に愛され、2023年に設立50周年を迎えました。ツツミは“ものづくり”からスタートした会社です。国内の自社工場で、心を込めてお作りしたジュエリーを全国約160店の直営店舗で、お客様にお届けしています。質の高いジュエリーを、お求めやすい価格でご提供しています。ワーク・ライフ・バランスを意識した、社員に優しい制度も、数多く用意されています。【東証スタンダード市場上場企業】

先輩からのメッセージ

店舗運営部 入社3年目 Y・I

学生時代のアルバイト経験から、「人と関われる仕事がしたい」と思い、就職活動をしました。ツツミの説明会や選考では、温かい雰囲気に触れることができ、お客様だけでなく、社員のことも大切にしていることが入社の決め手となりました。
少しでも興味のあることや好きなこと、今までの経験からやりがいを感じたことなど、自己分析をすることで先が見えてきます。
企業研究を通して、自分の働く姿が想像できる会社に出会って下さい!

学生から見た企業の魅力

学生が実際に インタビューして みました!

株式会社ツツミは、男性物の装飾品の価値が高いとされていた時代に、女性物のジュエリーを作ろうということで立ち上げられたとのことです。お客様のことを第一に考え、お客様が何を求めているか、何をしたら喜んでもらえるかだけではなく、お客様の一瞬の時間を大切にし、素敵な空間を提供する意識がとても高いと感じました。直営店やインターネットを積極的に活用することで先進的な販売や接客を展開する点にも魅力があります。

企業情報

所在地 〒335-0004 埼玉県 蕨市 中央4-24-26
勤務地 蕨市
アクセス 本社:京浜東北線蕨駅西口徒歩12分
電話番号 048-431-6691
ホームページ 株式会社ツツミ(別ウィンドウで開きます)
設立 1973年6月
資本金 130億9,880万円
正社員数 750名(男性126名、女性624名)
採用担当窓口 人事部/寺澤 愛子(電話番号:048-431-6691)
初任給 220,000円(大卒)、205,000円(短大・専門卒)
休日・休暇 週休2日制(本社:土日祝休・会社カレンダーあり/店舗:ローテーション制)/年休119日/年3回4~6連休取得可(2024実績)、年次有給休暇、特別有給休暇等
福利厚生 各種社会保険、社員持株会、健康診断、制服貸与(販売)、社員割引、契約ペンション、慶弔見舞金、永年勤続記念品、ヘルスケアサポート、積立有休、ベネフィット・ステーション等
研修制度 新入社員研修、OJTプログラム、2年目研修、リーダーシップ研修、ステップアップ研修、店舗マネジメント研修、各種外部研修、WEB研修等
社会への貢献活動 「教育」「女性活躍」「環境対策」「奨学生支援」等を重要課題であると考え、重点的に取り組んでいます。これまで堤征二記念奨学財団では、沢山の若者の支援を行ってきています。
その他制度・取り組み ノー残業デー制度、時間短縮勤務制度等