ページ番号:250165
掲載日:2025年3月1日
ここから本文です。
受入状況 | インターシップ受入 |
募集対象 | 高卒|短大・専門|大学|院了|既卒 |
オンライン選考 | 説明会のみ |
認定状況・対応情報 | 多様な働き方実践企業 |
仕事の魅力
地域の足として沿線の日常を支えているという使命感
鉄道の仕事はお客様の「日常を支える・足となる」仕事であり、多くの従業員により安全で正確な運行が保証されています。例えばお客様の目に触れない「縁の下の力持ち」それが鉄道技術の仕事です。車両故障を未然に防ぐ車両技術員、安全な線路の維持に努める保線技術員、電気施設の維持に努める電気技術員、どの仕事が欠けても鉄道の安全運行は実現しません。地域の足を守り、やりがいを持って取り組めるお仕事です。
会社の魅力
沿線地域の発展と環境保全に貢献するため、沿線との絆・つながりを大切にしている企業です
秩父鉄道は埼玉県北西部に70km余りの路線を有する鉄道会社で1899年(明治32年)に設立されました。「沿線地域社会の発展と環境保全に貢献する」この経営理念のもと、秩父鉄道は地域に根差した鉄道として、沿線地域やお客様から期待されていることはどのようなことなのかを考え、実行し、共に成長・発展してまいります。
人事部人事課 入社15年目
私が就職活動の軸としたのは「やりがいを持って長く働ける」という点でした。実際に働いてみて、秩父鉄道は「沿線地域の発展の為に活動している」「地域の足を守っている」ということを肌で感じ、とてもやりがいを感じました。また、秩父鉄道には安心して長く働けるという点において、高い有休取得率と育休取得率を誇っています。職場も当社沿線のみですので転居を伴う転勤もありません。仕事に誇りとやりがいを持って、埼玉県に根差して長く安心して働き続けたい方一緒に働きましょう。
秩父鉄道株式会社は、地域密着型で人々の生活を支える鉄道会社という点に魅力を感じました。特に、歴史ある蒸気機関車の運行や地元の高校とのコラボレーションなど、地域と深く関わる取り組みが素敵だと思います。社員の方同士がアットホームな雰囲気で、マンツーマンの研修や普段の会話を通じてサポートし合える環境が整っていると聞き、安心して働けるイメージを持ちました。eラーニングで専門知識やマナーを学べる制度や、ワークライフバランスの取りやすさにも魅力を感じました。やりがいを持って長く働くことができる会社です。
所在地 | 〒360-0033 埼玉県 熊谷市 曙町一丁目1番地 |
---|---|
勤務地 | 熊谷市 |
アクセス | 熊谷駅から徒歩で3分 |
電話番号 | 048-523-3314 |
ホームページ | 秩父鉄道株式会社(別ウィンドウで開きます) |
設立 | 1899年11月 |
資本金 | 7億5,000万円 |
正社員数 | 302名(うち男性269名、女性33名) |
採用担当窓口 | 人事部人事課/吉岡伸子(電話番号:048-523-3314) |
初任給 | 180,000円~199,800円 |
休日・休暇 | 週休2日制、年次有給休暇、積立休暇、臨時休暇(含む慶弔)等 |
福利厚生 | 社会保険完備、従業員共済、財形貯蓄、従業員持株会、退職金、確定拠出年金、社有物件の賃料割引、秩父鉄道全線が乗車できる職務乗車証及び家族が使用できる家族乗車証 |
研修制度 | 新入従業員研修、階層別研修、業務上必要な資格取得、eラーニング |
その他制度・取り組み | ノー残業デー、産休・育児休業、介護休業等 |