ページ番号:250164
掲載日:2025年3月1日
ここから本文です。
受入状況 | インターシップ受入 |
募集対象 | 文系|理系|高卒|短大・専門|大学|院了|既卒|留学生 |
オンライン選考 | 説明会と最終選考以外の選考 |
認定状況・対応情報 | 多様な働き方実践企業|健康経営実践企業|くるみん認定|彩の国工場 |
仕事の魅力
入社年次は関係なし!入社1年目からもの作りに幅広く関われるところが魅力です!
精密な光学製品を自社で開発する一貫体制が強みです。光学の他にも機械や電気電子を筆頭に様々なエンジニアが協働しており、チームでもの作りを行っています。入社年次は関係なく、タイミングが合えば入社1年目から実際の製品設計に携わることも可能です。もちろん上司・先輩のフォローがしっかりありますのでご安心ください。自分の専門以外の幅広い知識を、業務・研修を通して身に付けていただけるのも魅力です。
会社の魅力
海外売上8割超、世界で認められています!年間休日130日や企業内保育所等働く環境にも配慮
『光を究め、感動と安心を創造し、心豊かな社会の実現に貢献』を目指し、創業以来73年にわたりカメラ用交換レンズや車載用レンズ、医療用レンズ等数多くの光学製品を創出しています。海外売上比率8割超、世界で認められています。また「社員を大切にする経営」を実践し、年間休日130日やフレックスタイム制度、企業内保育所など、社員が仕事とプライベートを両立し、常に満足して働き続けられる環境・制度を整備しています。
管理本部 人事部 入社1年目
「自分のやりたい仕事ができる」「落ち着いて働ける」の2つを就活軸にしていたので、職種別採用&転勤なしのタムロンを選びました!
インターンで色々な社員さん(様々な仕事に挑戦している方、コツコツ一つの技術を極めている方など…)を見て、自分に合った働き方を探せそうだと感じたのも決め手の一つです。
企業選びで悩むことも多いと思います。自分のことをよく分析して「自分は何が得意なのか、どんな風に働きたいのか」などを整理しておくと、企業選びのヒントになるかもしれません。
株式会社タムロンは、各種レンズを取り扱う「お客様第一主義」かつ「社員を大切にする」企業です。高いクオリティーを維持しつつ手に取りやすい価格に、かつ重さが負担にならないよう小型軽量レンズを種類豊富に揃える等、お客様のニーズや要望にしっかり対応しています。また各種休暇制度や子供を預けることのできる企業内保育園があり、社員が働きやすい環境を整えているところも魅力です。
所在地 | 〒337-8556 埼玉県 さいたま市見沼区 蓮沼1385番地 |
---|---|
勤務地 | さいたま市 |
アクセス | 東武アーバンパークライン・七里駅から徒歩10分 |
電話番号 | 048-684-9111 |
ホームページ | 株式会社タムロン(別ウィンドウで開きます) |
設立 | 1952年10月 |
資本金 | 69億23百万円(2022年12月31日現在) |
正社員数 | 945名(うち男性773名、女性172名) |
採用担当窓口 | 管理本部 人事部/橋本奈緒・松永彩夏(電話番号:048-684-9112) |
初任給 | 202,300~244,300円(2023年度実績) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土、日、祝) 年間休日130日(所定休日125日+計画年休5日)、年末年始休暇(8日前後)、夏季休暇(9日前後)、有給休暇(初年度10日) |
福利厚生 | 各種社会保険完備、交通費全額支給、独身寮、企業内保育所、フィットネスクラブ会員制度 |
研修制度 | 入社前教育、新入社員研修、技術基礎講習会、関連部門研修など |
社会への貢献活動 | SDGsへの取組(「環境ビジョン2050」を策定しCO2排出量削減等への各種取組を推進)等 |
その他制度・取り組み | フレックスタイム制度、ノー残業デー、退職金制度、財形貯蓄制度、社員持株制度、貸付金制度、要望窓口面談会、自己申告制度、自己啓発支援として通信教育など |