トップページ > 企業検索 > 株式会社 大洋画地

ページ番号:250155

掲載日:2025年3月1日

ここから本文です。

株式会社 大洋画地

  • 学術研究、専門・技術サービス業(専門サービス業)
  • 中央地域(川口市)

技術を通して社会貢献

  • 初任給:215,000~245,000円
  • 正社員数:44名
  • 資本金:3,000万円
受入状況 会社見学|インターシップ受入
募集対象 文系|理系|高卒|短大・専門|大学|院了|既卒
オンライン選考 説明会のみ
認定状況・対応情報 多様な働き方実践企業|パートナーシップ構築宣言取組企業

公共事業100%の安定企業・住みやすい街づくりで暮らしを豊かに…

仕事の魅力

お客様の期待に応える&応えられる事が“やりがい”になり、地域社会の発展に直結します!!!

公共事業100%の当社では、お客様(市や県、官公庁など)のご要望やご依頼に応えることが、地域社会の発展に繋がります。お客様からのご要望に創意工夫して色々な社員の豊富な経験と多くの知識を合わせる事で、お客様のご期待に応える事が“やりがい”に繋がります。“そんなアイデアがあったのか!!!”“そんな事もできるの!!!”“相談して良かった~”というお客様の声を聞くと格別の達成感があります。

会社の魅力

公共事業100%で地域&社会への貢献度が抜群です!!!

測量から設計、システム開発までのトータルサポートで地域社会に貢献できる事が大きな魅力の一つです。50余年にわたり培われた信頼と実績、それを継続できる技術力と経験値が大きな強みであり、当社の魅力です。国内では希少な自社開発のGISエンジンによるシステム開発も行っており、最新技術を駆使して、最適なソリューションを提供しています。

先輩からのメッセージ

都市情報部 区画整理課 入社5年目 Y主任

会社説明会や会社訪問で感じた雰囲気と、入社後の雰囲気が何も変わらずに同じだったので職場にすぐに親しみをもつことができました。応募先を決めるにあたっての不安要素の一つが会社の実際の雰囲気でしたので、入社前と入社後で変わらない雰囲気&環境はすごく良かったです。皆さんも求人票に書かれている内容で会社を選ぶのではなく、実際に足を運んで雰囲気をつかみ取り、長く働く事が出来る会社を見つけてください。そして、ぜひ当社に見学にきてください!!!

学生から見た企業の魅力

学生が実際に インタビューして みました!

株式会社大洋画地は埼玉県川口市に拠点を置く、住みやすい街づくりで地域の住民に愛されている総合建設コンサルタントの企業です。荒地を住みやすい土地に整備する、古い町並みを災害に備えた区画整理を行う等、地域の街づくりに貢献しています。私はインタビューから、働きやすい職場だと感じました。同社は残業時間が少なく、有給消化率も高水準です。又、埼玉県多様な働き方認定企業のプラチナを取得しており、育児休暇や介護休暇等、柔軟な働き方が可能であるため、ライフイベントに合わせた働き方が可能な企業になっています。

企業情報

所在地 〒332-0031 埼玉県 川口市 青木4-7-3
勤務地 川口市
アクセス 川口駅からバス10分
電話番号 048-257-1100
ホームページ 株式会社 大洋画地(別ウィンドウで開きます)
設立 1971年7月
資本金 3,000万円
正社員数 44名(うち男性35名、女性9名)
採用担当窓口 取締役 総務部長/富田 和利(電話番号:048-257-1100)
初任給 215,000~245,000円
休日・休暇 完全週休2日制(土日祝)、年末年始(12月29日~1月3日)
年次有給休暇、特別有給休暇(転居、結婚など)
福利厚生 各種社会保険、退職金共済制度、ゆとりぶ(川口市勤労福祉サービスセンター)加入、転居及び家賃補助制度あり
研修制度 新入社員研修、各種技術研修、管理職研修 等々
社会への貢献活動 SDGsへの取組:?3 すべての人に健康と福祉を
SDGsへの取組:?11住み続けられるまちづくりを
上記以外にも多くのSDGsへの取り組みを実施しています
その他制度・取り組み 資格取得支援制度&資格手当支給、メンター制度、
キャリアコンサルティング制度(入社2年目及び4年目)