ページ番号:250154
掲載日:2025年3月1日
ここから本文です。
受入状況 | 会社見学 |
募集対象 | 文系|理系|高卒|短大・専門|大学|院了|既卒|留学生 |
オンライン選考 | 説明会のみ |
認定状況・対応情報 | 多様な働き方実践企業 |
仕事の魅力
マンツーマンのOJTで丁寧に指導します。小さな組織だからこそいろんな経験を積めます。
コロナ禍の中、私たちの製品がいかに人々の役に立っているかを改めて実感しました。FSSC22000の認証登録を受け、高度な食品管理を通していろいろな経験を積むことができ、仕事の幅を広げることが可能です。教育制度は新入社員導入研修から始まり、食品・労働安全の基礎知識、さらにマンツーマンの指導によるOTJにより、誰でも一歩ずつ仕事を覚えていくことができます。将来の幹部候補としての活躍を期待しています。
会社の魅力
「サッポロ一番」でおなじみのサンヨー食品グループ企業で、安定した経営基盤が特徴です。
即席めんは世の中に無くてはならない存在となりました。災害時など非常時に人々のお役に立てることは仕事のやりがいにつながっています。FSSC22000の認証を取得し、安心・安全な製品作りが強みです。自分が携わった製品にお店で直接触れることができることも仕事の充実感につながります。サンヨー食品グループの一員として働きやすい環境作りにも努めております。小さな組織だからこそいろんな経験を積むことができます。
原料資材管理課 入社3年目 T.O.
私は製造業に就きたいと思いながら就職活動をする中で、当社に巡り合うことができました。入社を決めた理由は、サッポロ一番に関われる仕事に魅力を感じたからです。大学ではIT関係の勉強をしていたので、全く違う分野ということもあり0からのスタートでした。最初は不安でしたが、優しい先輩方の指導のおかげで今は一人で任せられる仕事も増えて活躍できています。一つの分野だけではなく、ぜひ幅広く就活をしてみて下さい。自分に合う職種が新たに見つかるかもしれません。頑張って下さい。
太平パック株式会社は、サッポロ一番で知られるサンヨー食品の傘下にあたる工場で、即席?のスパイス・ふりかけを製造している企業です。親会社のサンヨー食品は袋?シェアNo.1の企業なので、経営が安定しているという強みがあります。又、私はインタビューから、スキルマップを用いた教育制度に魅力を感じました。計画書を一人一人に作成する制度で、スキルを積み上げられる環境が整っています。食品を通して人々の役に立つことができ、関わった製品にお店で触れられる時にやりがいを感じられる、素晴らしい職場だと思いました。
所在地 | 〒359-0024 埼玉県 所沢市 下安松857 |
---|---|
勤務地 | 所沢市 |
アクセス | 秋津駅より徒歩20分 |
電話番号 | 04-2944-6966 |
設立 | 1977年1月 |
資本金 | 4000万円 |
正社員数 | 17名(うち男性8名、女性9名) |
採用担当窓口 | 管理部/田坪靖則(電話番号:04-2944-6966) |
初任給 | 190,600円 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日祝)、年次有給休暇、夏季休暇 年末年始休暇、慶弔休暇、年間休日125日(2023年度実績) |
福利厚生 | 各種社会保険完備、交通費支給(ガソリン代、定期代)、通勤用駐車場有、健康診断、インフルエンザ予防接種費用全額補助、終日勤務時食事手当160円/日 |
研修制度 | 新入社員研修、食品安全・労働安全講習、マンツーマンのOJT、実務技能講習、リーダー研修、キャリア形成研修、業務に必要な資格取得制度 |
社会への貢献活動 | AED設置事業所 全照明LED化 |
その他制度・取り組み | 有給休暇取得促進、労働安全・品質・生産性向上完全活動 |