トップページ > 企業検索 > 大星電機株式会社

ページ番号:250152

掲載日:2025年3月1日

ここから本文です。

大星電機株式会社

  • 製造業(生産用機械器具製造業)
  • 西部地域(狭山市)

-未来の現場を創り出す-

  • 初任給:200,000円
  • 正社員数:53名
  • 資本金:2,000万円
受入状況 会社見学
募集対象 理系|高卒|短大・専門|大学|院了|既卒
オンライン選考 導入なし
認定状況・対応情報 取得無し

若い力が、発揮できる会社です。

仕事の魅力

未経験でも、モノづくりを個々の社員が、積極的に学べる仕組みを重視します。

最初は、誰もが未経験で不安だと思いますが、質問や相談しやすい環境が整っております。
社員同士の円滑な連携や業務の効率化、それに伴った生産性を向上させるなど、自身の成長にもつながるお仕事です。

会社の魅力

電気制御の設計、製作、工事をトータルサポートします。

生産設備における電気制御設計・制御盤製作・電気配線工事・ティーチング・作動確認を一貫して行っています。また、宇宙用ワイヤーハーネスなど、特殊なハーネスの製作も行っており、電気工事をトータルサポートします。
狭山工場、栃木製作所、川越製作所を有し、グループ会社の株式会社ティー・エス・イー、TEA(タイ)、タイセイロボティクス株式会社を拠点に様々な業界で貢献しております。

先輩からのメッセージ

営業技術部 入社2年目 T・M

世界に誇る高い技術を持ち、かつ地域にも根付いた社風に魅力を感じました。営業職として働いていますが、会社の方針で営業をしながら、技術についても学んでいます。しかし、モノづくりは、まったくの未経験。私にとっては新たな挑戦でした。初めての分野で、覚えることもたくさんありますが、一から教えてくれる土壌がしっかりとした会社です。取引先や地域の方の協力も感じることが多く、とても働きやすいことも魅力です。自社の技術の発展が、地域全体の技術発展の底上げになればと思います。

学生から見た企業の魅力

学生が実際に インタビューして みました!

大星電機株式会社は、生産設備の電気制御、制御盤製作、電気配線工事、作動確認などの事業を手がけています。人との関わりを重視しており、コロナ禍でもお客様との繋がりがあったため、窮地を乗り越えることができました。この会社の魅力は、社員に対して、自分の「未来」のために「現在」の自分が努力することを促し、そうした人材をサポートするところにあります。

企業情報

所在地 〒350-1311 埼玉県 狭山市 中新田353-3
勤務地 狭山市
アクセス 新狭山駅から車で10分
電話番号 04-2958-8925
ホームページ 大星電機株式会社(別ウィンドウで開きます)
設立 1972年7月
資本金 2,000万円
正社員数 53名(うち男性44名、女性9名)
採用担当窓口 総務・経理部/橋本 尚之(電話番号:04-2958-8925)
初任給 200,000円
休日・休暇 週休二日制(土日)、年次有給休暇、年末年始休暇
福利厚生 各種社会保険完備、交通費支給、健康診断、退職金制度他
研修制度 内定者研修、新入社員研修
その他制度・取り組み 資格取得支援制度等