ページ番号:250144
掲載日:2025年3月1日
ここから本文です。
受入状況 | 会社見学|インターシップ受入 |
募集対象 | 文系|理系|高卒|短大・専門|大学|院了|既卒 |
オンライン選考 | 一部導入 |
認定状況・対応情報 | 多様な働き方実践企業|健康経営実践企業|くるみん認定 |
仕事の魅力
西武鉄道は笑顔あふれる沿線を目指し、地域に根差した仕事に携わることができます!
西武鉄道は通勤・通学・観光など、お客さまの生活に欠かせない公共交通機関として地域貢献の役割を大きく担っております。また日々の当たり前を支える社会的使命を果たすために、安全・安心を基本に、新宿線連続立体交差事業やホームドアの拡充などの快適な利用促進を進めるほか、変化するお客さまのニーズに合わせた特急列車・座席指定列車の増発や乗車ポイントサービスなどの利便性向上に向けた様々な施策を行っております。
会社の魅力
「でかける人を、ほほえむ人へ。」さらに魅力あふれる西武線を目指します。
西武鉄道は、東京・埼玉エリアにおいて安全・安心を基盤に、お客さまへの質の高いサービスを提供する「鉄道事業」を展開しています。また、沿線自治体と連携しながら地域活性化や新しい事業を創出する「沿線価値創造機能」を通じ、さらなる魅力向上を目指しております。そして社員一人ひとりがお客さまのニーズを念頭においた質の高いサービスの提供と安全性の向上を目指し、さまざまな分野で活躍し続けています。
運輸部 H.S
西武鉄道運輸部に所属し、車掌として列車の運行を担っています。当たり前を支える一員としての難しさはありますが、その分大きな達成感や責任感を持って仕事ができます。西武鉄道では一人一人が活躍できるフィールドがたくさんあります。例えば車掌試験、運転士試験、昇格試験など努力次第で多様なキャリアステップを経験できます。ぜひチャレンジする意欲を大切に、私たちと共に西武鉄道で働けることを楽しみにお待ちしております。
インタビュアー/淑徳大学経営学部1年
西武鉄道株式会社は、多くの人の暮らしを支える私たちの生活になくてはならない交通インフラを提供している鉄道会社です。男性の職場というイメージが元々強い業界であり、男性も多く働いていますが、女性の採用も年々増えています。また、西武グループは鉄道のみならず、ホテル・レジャー事業や不動産事業など、多様な分野を手掛けています。誰もが活躍出来る業務環境、働きやすい職場環境を提供している点がとても魅力的だと感じました。
所在地 | 〒359-8520 埼玉県 所沢市 くすのき台一丁目11番地の1 |
---|---|
勤務地 | 所沢市 |
アクセス | 所沢駅から徒歩1分 |
ホームページ | 西武鉄道株式会社(別ウィンドウで開きます) |
設立 | 1912年5月 |
資本金 | 216憶6523万円 |
正社員数 | 3556名(2023年度末) |
採用担当窓口 | 人事部採用担当(電話番号:070-3949-3614) |
初任給 | 212,000~257,000円(職種によって異なる) |
休日・休暇 | 【休日】本社:土曜、日曜、年末年始ほか、現業部門:4週に8日ほか 【休暇】年次有給休暇(10~20日)、結婚休暇、忌引休暇など |
福利厚生 | 【制度】各種社会保険完備、育児・介護休業制度、カムバック制度、個人積立年金、積立貯蓄制度、グループ保険など 【施設】独身寮、社宅、西武グループ関連施設割引制度など |
研修制度 | 新入社員教育、年次別・階層別・OJT研修など |
社会への貢献活動 | 西武グループで定めたサステナビリティアクションを基に、西武鉄道は環境負荷を軽減した車両への更新などの様々な取り組みを進め、持続的な社会の実現に貢献しています。 |
その他制度・取り組み | スライド勤務制度、テレワーク勤務を実施 資格取得支援制度、公開講座、通信講座(200種類以上)の展開など |