ページ番号:250138
掲載日:2025年3月1日
ここから本文です。
受入状況 | 会社見学|インターシップ受入 |
募集対象 | 文系|理系|高卒|短大・専門|大学|院了|既卒|留学生 |
オンライン選考 | 説明会と最終選考以外の選考 |
認定状況・対応情報 | 取得無し |
仕事の魅力
無資格、未経験でも大丈夫!
楽しむことに前向きならば、あなたにも「できる」
介護の仕事は、地味で大変なこともあります。社会に欠かせない仕事と言われても、辛いだけでは続きません。大事なことは、その仕事に「楽しみ」を見出せるかだと思います。技術や知識もちゃんと教えます。その上で、ご利用者様とのかかわりの中で「いっしょにいて楽しい」と思えれば、ずっと続けていきたい仕事になります。そして、「あなたでなくちゃダメなんだ」と言われる日がきっと来ます。
会社の魅力
だれも排除しない社会。
そして、わかちあい、支えあう地域社会をめざしています。
人は誰でも衰えていきます。できないことが増えていき、肩身の狭い思いをするんじゃないかと将来が心配になります。でも、少しでも自分らしく楽しい人生を思い描きたいと願うものです。私たち昴は、障害のある人たちの生活支援を行っています。障害があってもその人の望む生活と人生を送れる地域社会を創りたいと思っています。そしてそんな社会は誰にとっても暮らしやすく豊かな社会なんだと考えています。
グループホームすまいる 入社2年目A・N
心温かい利用者さん、職員に囲まれて第二の実家のような安心感!
出勤するだけで「ほっ」とするような雰囲気です。入居されている方にとって生活しやすい、居心地の良いグループホームになるように支援を行っていることもあってか、職員の人柄もホームの空間も温かくて、第二の実家のように思っています。そんな安心感のある雰囲気に加えて、業務の点でも信頼をおける職員ばかりです。疑問に思ったことは気軽に相談でき、得意なことを活かし、苦手なことは補うように働くことができます。
社会福祉法人昴は、東松山市を中心に障害のある方への福祉サービスを行っている法人です。私はインタビューから、特に教育に力を入れていると感じました。職員が介護職員初任者研修を始めとした様々な研修を受ける際、研修費用を全額法人が負担しています。又、OJTで介護技術を習得できるため、安心して業務に取り組めます。障害福祉において先駆的な取り組みをしてきたという強みを活かし、強度行動障害支援者養成研修や、喀痰吸引研修のような専門的な知識も学べるため、介護に興味がある方には魅力的な職場だと思います。
所在地 | 〒355-0008 埼玉県 東松山市 大谷590 |
---|---|
勤務地 | 東松山市 |
アクセス | 東武東上線東松山駅から車で10分 |
電話番号 | 0493-39-1131 |
ホームページ | 社会福祉法人 昴(別ウィンドウで開きます) |
設立 | 1990年8月 |
正社員数 | 76名(うち男性46名、女性30名) |
採用担当窓口 | キャリアサポートセンター /降旗 守(電話番号:090-9395-4547) |
初任給 | 186,600~209,500円(処遇改善費含む) |
休日・休暇 | 公休日8日~10日/月、年次有給休暇 公休日の設定は事業所により異なりますが、月に原則160時間~177時間を勤務時間数としてシフト管理します。 |
福利厚生 | 各種社会保険完備、交通費支給、退職金制度、互助会制度あり、健康診断、予防接種あり。 住宅手当、家族手当あり。 |
研修制度 | 強度行動障害支援者養成研修 喀痰吸引等研修 新入職員研修 |
社会への貢献活動 | 障害者雇用 だれもが楽しめるバリアフリー演劇鑑賞会in東松山実行委員会事務局を務め、年齢にかかわらず、障害のある方も無い方も参加できる演劇を成功させました。 |
その他制度・取り組み | 介護職員初任者研修(受講費補助) エルダー制度(メンター制度) 目標管理制度(達成者は賞与上乗せ) |