トップページ > 企業検索 > 新和環境株式会社

ページ番号:250136

掲載日:2025年3月1日

ここから本文です。

新和環境株式会社

  • サービス業(廃棄物処理業)
  • 東部地域(吉川市)

目指すのは 環境・経済・人の新たな調和

  • 初任給:215,101円
  • 正社員数:107名
  • 資本金:5,000万円
受入状況 会社見学|インターシップ受入
募集対象 文系|理系|高卒|短大・専門|大学|院了|既卒
オンライン選考 一部導入
認定状況・対応情報 多様な働き方実践企業|彩の国工場

社会課題解決と地域活性化へ貢献できる仕事です!

仕事の魅力

将来の次世代リーダーへ

総合職(営業職、工場管理職、現場監督職、エンジニア職、事務職)として様々な業務経験を積めます。また、若手社員のうちから先輩社員と一緒に様々なプロジェクトに携わり、プロジェクトリーダーも任せてもらえます。必要なスキル習得のため社内外の研修受講や資格取得支援、社会人大学院進学制度などのスキルアップ支援も行っており、個人の能力・評価によってステップアップ(昇格・昇給等)を目指すことができます。

会社の魅力

事業活動が社会課題解決・地域活性化へ直接つながる

新和環境グループは産業廃棄物処理業を基盤に、再生可能エネルギー事業、アスベスト除去工事業、焼却発電事業、電気小売事業、環境コンサルティング事業と様々な事業を展開しています。災害協定締結(吉川警察署、吉川市、三郷市、越谷市)やクリアソン新宿(JFL所属)との法人パートナー契約など地域社会への取組みも事業活動を通じて行い、ミッションである「目指すのは環境・経済・人の新たな調和」の実現に取り組んでいます。

先輩からのメッセージ

事業部 埼玉リサイクルセンター 入社5年目 S・K

私は環境分野に興味があり、再生可能エネルギー施設を稼働させるなど、事業において挑戦的な取組みを進めているところに魅力を感じて入社しようと思いました。就職活動では、見る業界や会社を最初から絞り過ぎず、幅広く見るとよいと思います。業界や企業をじっくり見て回る機会はこの時期だけなので、積極的に訪問してください。当社は入社1年目から業務を任せてくれる環境があり、社歴の若い社員のプロジェクトもあります。就職活動で培ったチャレンジ精神は大きな糧となっています。

学生から見た企業の魅力

学生が実際に インタビューして みました!

新和環境株式会社の魅力は、社員一人一人を大事にし、若手社員のうちからプロジェクトを任せ、社員に信頼を置き、チャレンジを促す社風があることです。また従業員が「仕事」と「生活」を心から楽しみ活動できる環境こそが、仕事の生産性・質を向上させ、仕事と生活をより充実したものにすると考えています。そのために勤務時間管理の徹底や有給休暇取得の促進、従業員のライフスタイルに応た働き方の選択肢を増やすことなど、ワークライフ・バランスの充実を推進しています。

企業情報

所在地 〒169-0051 東京都 新宿区 西早稲田2-21-12
勤務地 吉川市
アクセス JR武蔵野線「吉川駅」からバスで10分程度
電話番号 03-3208-5047
ホームページ 新和環境株式会社(別ウィンドウで開きます)
設立 1974年12月
資本金 5,000万円
正社員数 107名(うち男性79名、女性28名)
採用担当窓口 管理部/吉田志帆(電話番号:03-3208-5047)
初任給 215,101円(別途残業代、交通費支給)
休日・休暇 完全週休2日制、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、年次有給休暇
福利厚生 各種社会保険完備、家賃補助、育児介護休暇、通勤手当、残業手当、家族手当等
研修制度 新人研修(OJT研修、ライフプラン研修、フォローアップ研修等)、産廃知識研修(産廃検定対策、実務担当研修等)、ビジネススキル研修(ITパスポート、MG研修等)他
社会への貢献活動 当社HP CSR報告書ページ
https://shinwa-eco.com/csr/csrreport/
その他制度・取り組み 資格取得支援制度、奨学金返済支援制度、社会人大学院進学制度