トップページ > 企業検索 > 株式会社シンミドウ

ページ番号:250134

掲載日:2025年3月1日

ここから本文です。

株式会社シンミドウ

  • サービス業(その他のサービス業)
  • 中央地域(さいたま市)

経営・人材・地域創生コンサルティングで社会の課題を解決

  • 初任給:230,000~240,000円
  • 正社員数:32名
  • 資本金:1000万円
受入状況 インターシップ受入
募集対象 文系|理系|大学|院了|既卒|留学生
オンライン選考 一部導入
認定状況・対応情報 多様な働き方実践企業|えるぼし認定|健康経営実践企業

相手の立場に立ってベストを尽くす、 課題解決のプロ集団です。

仕事の魅力

中小企業の経営や採用に関する様々な課題に寄り添い、サポートしています。

中小企業の会社経営に関するアドバイスを仕事としており、特に採用支援に力を入れています。採用に不安を感じている企業から依頼を受け、応募者を増やすためにはどのような方法や見せ方をすべきか、相手の立場になって一緒に考え、アドバイスをします。課題は各社各様で正解もひとつとは限らないため、相手の状況に応じて寄り添いながら話し合い、自らの経験と責任を根拠に使命を果たすことを心掛けています。

会社の魅力

「企業に寄り添ってサポートしていく温かい心」がシンミドウの魅力です

私たちシンミドウは、?中小企業 ?学校法人や学生 ?地方公共団体という3つの仕事相手に対し、(1)経営コンサルティング(2)採用支援・就職支援(3)地方創生・地域活性化という3つの事業・手法により、課題解決をしている会社です。問題意識が高く、バイタリティがあり、勉強熱心な方にとっては、とてもやりがいのある事業内容であり仕事です。相手の役に立ちたいという気持ちさえあれば、私たちは大歓迎です!

先輩からのメッセージ

地域ソリューション部 入社3年目 E・K

自社の採用活動の中で、表面上では見極められない学生の真の特色を掘り出したり、お客様支援で課題を解決するために、試行錯誤を繰り返しています。それによってプロとしての知見を深め、経験を積み、引き出しの幅を広げ、自分の成長を誰かに還元できることがこの仕事の醍醐味だと感じています。就職活動は「今出来ること」よりも「やりたいこと」「今後どうなりたいか」という視点で企業を見てみてください。理屈や理論だけではない本質に目を向けることで、実りある就職活動、社会人人生となるよう応援しております。

学生から見た企業の魅力

学生が実際に インタビューして みました!

株式会社シンミドウの魅力は、「企業に寄り添ってサポートしていく温かい心」にあると思います。会社経営に関するアドバイスを仕事としているコンサルタント企業であり、特に採用支援に力を入れています。採用に不安を感じている企業から依頼を受けて、応募者を増やすためにはどうすべきかをクライアント企業の立場になってアドバイスをします。寄り添いながら話し合い、自らの経験と責任からくる根拠を加え、使命を果たすためにベストを尽くす企業です。

企業情報

所在地 〒330-0854 埼玉県 さいたま市大宮区 桜木町4-244-1 都築ビル
勤務地 さいたま市
アクセス JR大宮駅から徒歩7分
電話番号 048-657-4343
ホームページ 株式会社シンミドウ(別ウィンドウで開きます)
設立 2008年1月
資本金 1000万円
正社員数 32名(うち男性17名、女性15名)
採用担当窓口 地域ソリューション部/鎌井恵美(電話番号:048-657-4343)
初任給 230,000~240,000円(固定残業制度あり)
休日・休暇 週休2日(一部、土曜出勤日あり)
祝祭日
GW休暇(7日前後)
夏季休暇(8日前後)
年末年始休暇(8日前後)
慶弔休暇
産前産後休暇
育児休暇
有給休暇
福利厚生 労働保険(雇用・労災)
社会保険(健康・厚生年金)
退職金制度
健康診断(会社全額負担)
社内懇親会(会社全額負担)
社外研修・勉強会(会社全額負担)
社用PC貸与
研修制度 内定者研修(社会人としての基本的な研修)、新入社員研修(仕事をする上で必要とされる実務的な研修)、入社後OJT(先輩社員に同行しながら、仕事を実体験)
その他制度・取り組み メンター制度(年次の近いスタッフが新入社員に対して一人ずつサポートし、困ったときや相談したい時には気兼ねなく相談することができ共に成長を感じられる環境です。)