トップページ > 企業検索 > 斎藤工業株式会社

ページ番号:250115

掲載日:2025年3月1日

ここから本文です。

斎藤工業株式会社

  • 建設業(総合工事業)
  • 中央地域(さいたま市)

2024年で100周年!!

  • 初任給:166,400~201,200円
  • 正社員数:133名
  • 資本金:9000万円
受入状況 会社見学|インターシップ受入
募集対象 文系|理系|高卒|短大・専門|大学|院了|既卒
オンライン選考 説明会のみ
認定状況・対応情報 多様な働き方実践企業

街や暮らしを創る仕事です!

仕事の魅力

あらゆる業務を管理し円滑に工事を進めるために、自分で計画を立てられる面白さがあります。

工程表や施工図の作成、お客様や業者との打合せ、現場品質・安全管理等、仕事量が多い中、工期に間に合わせる責任がありますが、自分で順番を決めて進捗させる事が出来る仕事です。可能な限り全てを把握する必要がありますが、処理量によっては仲間が手を貸してくれるので、自分のペースで業務を遂行できます。責任を伴う仕事ですが、完成した建物を利用する人達を見た時には、普段味わう事がない達成感とやりがいを感じられます。

会社の魅力

社内のコミュニケーション力が、良いチームワークを作り、良い仕事につながっています。

人間関係が良好だと仕事にプラスになる部分が多くあります。
例えば、現場では社員同士や職人さんとの何気ない会話を意識的にする事によって、現場の雰囲気が良くなり、工事が順調に進み、建物の完成度も上がります。斎藤工業は、良い意味で人間関係の壁が低く、社員のコミュニケーションが良い会社です。仕事の問題も上司や仲間達が親身に相談にのってくれるので、一人で悩みを抱えることがなく、とても仕事がしやすいです。

先輩からのメッセージ

建築グループ 入社7年目 A・S

建築科出身以外の方も楽しく働ける職場です。建築の知識が無い方も、建築に興味があれば十分だと思います。私は高校時代に建築を専攻しましたが、建築を学んだことの差は現場ではほとんどありませんし、知識や技術は現場で必ず身に付きます。学生の頃、まさか自分が建てる側の人間になるとは思いませんでしたが、今こうして働いていると、毎日自分に力がついてきている事を実感できます。担当した建物の外部足場が解体されて建物全体が見えた時の感動を、建築好きにはぜひ味わってほしいですね。

学生から見た企業の魅力

学生が実際に インタビューして みました!

斎藤工業株式会社は、「好感度」ナンバーワンゼネコンを目指し、埼玉県を中心に活躍している企業です。魅力は何と言っても徹底された社員教育にあります。例えば、新入社員研修は約5 か月間に渡り、ビジネスマナーから建築に関する技術を学びます。したがって、技術者としてだけでなく、一人の人間として大いに成長できる機会にもなります。社風も落ち着いているので、建築に関する知識のない方、不安に感じている方でも安心して入社できる素晴らしい企業だと感じました。

企業情報

所在地 〒330-0074 埼玉県 さいたま市浦和区 北浦和3-6-5
勤務地 さいたま市
アクセス 北浦和駅から徒歩5分(本社)
電話番号 048-833-1555
ホームページ 斎藤工業株式会社(別ウィンドウで開きます)
設立 1963年12月
資本金 9000万円
正社員数 133名(うち男性111名、女性22名)
採用担当窓口 管理グループ/大井(電話番号:048-833-1551)
初任給 166,400~201,200円(作業所勤務の場合は別途、作業所手当40,000円支給)
休日・休暇 完全週休二日制、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇
福利厚生 保養施設完備、借上げ社宅(条件有)
研修制度 新入社員研修、フォローアップ研修、階層別研修
社会への貢献活動 会社周辺ゴミ清掃
その他制度・取り組み 永年勤続及び工事表彰制度、資格取得支援制度(条件有)