ページ番号:250011
掲載日:2025年3月1日
ここから本文です。
受入状況 | 会社見学|インターシップ受入 |
募集対象 | 文系|高卒|短大・専門 |
オンライン選考 | 導入なし |
認定状況・対応情報 | 多様な働き方実践企業|健康経営実践企業 |
仕事の魅力
人材育成による対応力の強化を図り、活力のある店舗創りを実現!
先輩スタッフがパートナーとなり、基本的な商品知識や作業受付を分かり易く教えて行きます。販売に必要な知識は社内研修も充実しており、車の知識があれば大丈夫です。目標達成までのプロセスは、スタッフの自主性を尊重しています。それは成功体験や失敗体験を重ねる事で、個々の成長に繋がり対応力の強化に繋がると考えているからです。当然ですが、サポートするので安心してください。
会社の魅力
東証プライム1部上場(株)イエローハット連結子会社なので安定した経営基盤で事業展開を実現
近年では、若者の車離れや新車販売台数などが社会現象となっていますが、その反面、車の保有年数は年々長くなっています。車は定期的にタイヤ・エンジンオイルなどをメンテナンスする必要がある為、保有期間が長くなり、メンテナンス需要が高まる事で、業績を伸ばしています。また、車検・鈑金・自動車保険・レンタカーなどの分野にも力を入れ、車に関わるもの全てを扱える事が強みとなり、成長している会社です。
人事・保険 入社11年目 武藤
人と関わる仕事なので、お客様に喜んで頂く為にはどうすれば良いのか?自ら考えて行動出来る方、ありがとうの一言でモチベーションの上がる方、働く仲間と協力し合える方、クルマに興味のある方…どれか一つでも◯ならマッチングするかもしれません。仕事については最初から詳しい人は、ほぼいません。販売に必要な基礎知識は、研修や社内検定を得て習得!販売マニュアルなどの自己啓発に繋がるツールが充実していますので、積極的に取り組む事で成長出来る環境です。
埼玉イエローハットの強みは、埼玉に拠点を置いており経営基盤も安定しているため埼玉で長く働けるところです。特に埼玉県は車のニーズが高く、仕事の種類も数多にわたるため、自分らしく働ける点がポイントです。また研修制度がとても充実している点が印象的でした。具体的には埼玉イエローハットについて理解しきれていない新入社員に対してきちんと設計された教育カリキュラムをもとに行われる商品に関する研修や技術研修やオンライン研修などが挙げられます。車の知識があまりない方でも働ける魅力的な会社です。
所在地 | 〒335-0038 群馬県 戸田市美女木北 2-1-17 |
---|---|
勤務地 | 戸田市 |
アクセス | JR北戸田駅より徒歩10分 |
電話番号 | 048-449-7571 |
ホームページ | 株式会社埼玉イエローハット(別ウィンドウで開きます) |
設立 | 2011年2月 |
資本金 | 900万円 |
正社員数 | 154名(うち男性124名、女性30名) |
採用担当窓口 | 人事/金井(かない)(電話番号:048-449-7571) |
初任給 | 262,700円~267,400円 (固定残業代(45時間)含む) |
休日・休暇 | 週休2日(シフト制)、年間休日103日、年次有給休暇 |
福利厚生 | 各種社会保険完備、交通費支給、退職金制度等、制服貸与、ベネフィト加入、職域サポートローン |
研修制度 | 定期採用者研修、季節商材研修、CS向上研修、売場担当研修、ピット技術研修、その他知識研修有 |
社会への貢献活動 | 安全・安心なカーライフの提案(車検実施、各種カーメンテナンス)、安全な職場の形成と従業員の活躍支援(キャリア支援・資格支援制度、社内研修)、シニア活躍支援 |
その他制度・取り組み | 自動車資格整備士・販売士資格取得支援制度 |