ページ番号:250001
掲載日:2025年3月1日
ここから本文です。
受入状況 | 会社見学|インターシップ受入 |
募集対象 | 文系|理系|高卒|短大・専門|大学|院了 |
オンライン選考 | 一部導入 |
認定状況・対応情報 | 取得無し |
仕事の魅力
多種多様な職種・分野の社員が『総合力』で日々仕事に取り組んでいます!
当社は「不断水工法」という水を止めずに水道工事ができる技術(ギネス記録保有)と、水道管の「継手」部品のメーカーを生業としています。製品の設計から施工まで一貫したサービスを自社で提供できる特徴を持っており、営業、設計・開発、製造、物流、工事、そしてバックオフィス業務を含め様々な職種に『総合力』を活かしています。20代から責任のある仕事を任せてもらい、早くから成長を実感することができます!
会社の魅力
当社の技術は、国内だけでなく世界中に「安心・安全な水」を届けるために使われています!
当社は1959年の創業以来、『エンジニアリング』と『ものづくり』を中心とする2つの事業で水道インフラを守ってきました。
お客様の要望からその意図を汲み取り、的確な対応を常に心がけ、半世紀以上の取引実績から水道業界での立ち位置を確立しています。業界トップクラスの売上高・工事件数を誇る実力とギネス認定の確かな技術力を武器に、業界のリーディングカンパニーとしてこれからも活躍していきます!
営業・設計・物流・工事 K・I・N・H
蛇口をひねれば水が出るのは“あたりまえ”ですが、それを支えるのが私たちの仕事です。
コスモ工機は、これからも業界の最先端を走り続けるこだわりの技術力で、水を必要とする世界中のお客様の要望に応えていきます。
会社の事業や仕事を理解し、【社会貢献への使命に共感できる方】、【現状に満足せず新たなことに挑戦する意欲のある方】とお会いできることを楽しみにしております。
皆さん体調に気をつけて、納得のいく就職活動を頑張ってください!応援しています!
インタビュアー/上智大学 Y・K
コスモ工機の特徴はその技術力です。コスモ工機は断水せずに水道工事を行う不断水工事を日本で初めて施工した企業であり、2005年には世界最大口径の不断水工事でギネス記録を取得するなど、不断水工事のリーディングカンパニーとして活躍されています。さらに事業のもう一つの柱である水道管部品の製造でも、設計から製造まで社内で一貫して行う高い技術力を誇っており、2,000種類を超える製品ラインナップを取り揃えています。これらの技術力によって「水」という社会の最重要インフラを支えているのがコスモ工機の大きな魅力です。
所在地 | 〒105-0003 東京都 港区 西新橋三丁目9番5号 |
---|---|
勤務地 | 飯能市 |
アクセス | 飯能駅からバスで15分 |
電話番号 | 03-3435-8812 |
ホームページ | コスモ工機株式会社(別ウィンドウで開きます) |
設立 | 1959年5月 |
資本金 | 4憶9800万円 |
正社員数 | 510名(うち男性412名、女性98名) |
採用担当窓口 | 総務部 採用育成課/堀内・芦澤(電話番号:03-3435-8804) |
初任給 | 190,000~230,000円(230,000円:大学院卒、218,000円:大学卒・高専卒(専科)、200,000円:高専卒(本科)、190,000円:短大卒・専門卒) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日祝)、年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備、確定拠出年金(DC)、従業員持株会、保養所、ハワイへの社員旅行(2,3年に一度)、社員寮、借り上げ社宅、育児休業制度等 |
研修制度 | 内定者研修、新入社員研修、フォローアップ研修、階層別研修、通信教育、社外専門研修、OJT研修等 |
社会への貢献活動 | 地域清掃のボランティア、消防団活動等 |
その他制度・取り組み | プロバスケットボールチーム(Bリーグ)『秋田ノーザンハピネッツ』パートナー契約、資格取得支援制度等 |