トップページ > 企業検索 > 生活協同組合コープみらい

ページ番号:249999

掲載日:2025年3月1日

ここから本文です。

生活協同組合コープみらい

  • 分類不能の産業
  • 中央地域(さいたま市)

コープみらい企業ロゴ

たくさんのくらしに寄り添うここでしかできない仕事を目指す人へ

  • 初任給:185,700~222,000円
  • 正社員数:3,969名
  • 資本金:714億円
受入状況 会社見学|インターシップ受入
募集対象 文系|理系|高卒|短大・専門|大学|院了|既卒
オンライン選考 一部導入
認定状況・対応情報 多様な働き方実践企業|健康経営実践企業|くるみん認定|奨学金返還支援実施企業

『誰かの役に立てることが嬉しい』と思える方が活躍をしています!

仕事の魅力

たくさんの方から直接感謝の言葉をいただくことがやりがいです!

生協は人々のくらしのお困りごとを解決してきた組織です。生活スタイルの変化に合わせて、消費者に対してどのようなお手伝いができるのかを常に考えながら、地域に根ざしたさまざまな商品やサービスを提供しています。また、職員一人ひとりが相手の立場に立って、地域の方々とコミュニケーションをとることで、くらしに貢献していると実感できます。たくさんの「ありがとう」という言葉は私たち職員の成長にもつながります。

会社の魅力

人とのつながりや地域の多様性を考え、組合員さんや地域社会に貢献する仕事です!

コープみらいは、埼玉・東京・千葉の1都2県で事業展開する【日本最大級】の生活協同組合です。宅配事業や店舗事業といった食に関する事業をはじめ、保険・共済事業、福祉・介護事業、サービス事業(葬祭・チケット・ハウジングなど)などの消費者の生活に不可欠な様々な事業を展開しています。事業の他にも、食育や環境、国際社会が抱える問題解決にも積極的に取り組みを行い、SDGsの目標達成にも貢献しています。

先輩からのメッセージ

人材開発部採用課 入職8年目の職員

就職活動は、自身の考え方が変わっていくきっかけになると思います。私も自己分析をしている中で、家族や友人のサポートがあったからこそ、今があるんだと強く実感しました。私がコープみらいに入職した決め手は、職員の人柄です!仕事は一人ではできないし、大変なこともたくさんあります。しかしコープみらいは一緒になって考えてくれる上司や同僚がいるので、前を向いて挑戦できる環境です。みなさんには、ぜひ職場の雰囲気を感じてほしいので、直接お会いできることを楽しみにしています!

学生から見た企業の魅力

学生が実際に インタビューして みました!

同社の魅力は、人とのつながりや地域の多様性を考え、組合員、従業員、地域社会を大切に考えている点です。ワークライフバランスの推進と、組合員や地域社会の期待に応え貢献することに誇りと働きがいを感じる組織風土です。「くるみんプラス」の認定や育休は対象者のうち女性は100%、男性は93%の職員が取得できる環境です。人材育成の取り組みとして、職場の中で人が人を育成することを大切にした様々な研修を行っているほか、通信教育は全講座、期限内修了者には全額補助するなど成長環境があります。

企業情報

所在地 〒336-8526 埼玉県 さいたま市 南区根岸1-4-13
勤務地 さいたま市
アクセス 各事業所によって異なります。
電話番号 048-839-1595
ホームページ 生活協同組合コープみらい(別ウィンドウで開きます)
設立 2013年3月
資本金 714億円
正社員数 3,969名(うち男性2,971名、女性998名)
採用担当窓口 人材開発部採用課/小室 紗織(電話番号:048-839-1595)
初任給 185,700~222,000円(※別途、残業手当や通勤手当等を支給します。)
休日・休暇 週休2日制(月8~10日休日 ※月によって異なる)、夏季休日、冬季休日、有給休暇、育児休暇、配偶者の出産時休暇、介護休暇、からだサポート休暇等
福利厚生 各種社会保険完備、奨学金返済支援制度、保養所・レジャー施設・スポーツ施設、制服貸与、借り上げ社宅(条件あり)等
研修制度 採用時研修採用時研修(社会人としてのマナー、仕事の仕方、コープみらいの歴史・事業など)、フォロー研修、産地研修、スキルアップ研修、ライフキャリア研修等
社会への貢献活動 お米の寄贈をしている
フードドライブの取り組み
組合員や地域の方など誰もが参加できる地域の居場所として「みらいひろば」を毎月各地域で開催
自治体との見守り協定等
その他制度・取り組み 通信教育(受講期限内修了者には受講料全額補助)、資格取得費用補助、仲間の素晴らしい行動に対して「イイネ!カード」を贈る取り組みを実施しています。