ページ番号:249989
掲載日:2025年3月1日
ここから本文です。
受入状況 | 会社見学|インターシップ受入 |
募集対象 | 文系|理系|高卒|短大・専門|大学|院了|既卒 |
オンライン選考 | 説明会のみ|説明会と最終選考以外の選考|一部導入 |
認定状況・対応情報 | 多様な働き方実践企業 |
仕事の魅力
自分がやったことに直接「ありがとう」と言ってもらえる仕事です
電気設備を取り扱う企業として、お客様の快適性を追求し、安心・安全を提供している会社です。
それを踏まえた上で、多種多様な要求に答えていく、それが電気工事の楽しさであり、魅力です。
会社の魅力
共に和する
共和電機の名の通り、共に和する、全社員一丸となって仕事に取り組む姿勢をもった会社です。赤とオレンジのラインが目印で、90年以上続く老舗企業として皆様の暮らしの一助となれるよう日々研鑽を続けています。
工事部1課 入社4年目 T・U
電気工事は、日によって行う業務が変わるため、飽きることがなく楽しい業界です。また、工事を進めていき、最後の仕上げでスイッチを入れ、ミスなく一斉に点灯したときは本当にやりがいを感じます。
業務を行う上で心掛けていることは、安全第一です。
社屋や寺院、学校、太陽光発電、イルミネーションの施工まで幅広い事業を展開する共和電機。同社では、雷や地震による災害での送水トラブル解決など、「街の課題を迅速に解決することのできるやりがい」があるといいます。「責任施工」を基本理念に掲げ、顧客にとって何が大切かを考え、提案営業を行う姿勢が特徴です。採用では「正直な人」や「誰かのために頑張れる人」を重視。経営層と直接話せる「ガラス張りの経営」が風通しの良い職場を実現しています。また、社員が電気工事の学校で技術を磨ける教育体制も充実。
所在地 | 〒368-0056 埼玉県 秩父市 寺尾3955-1 |
---|---|
勤務地 | 秩父市 |
アクセス | 秩父駅から車6分 |
電話番号 | 0494-24-1331 |
ホームページ | 共和電機株式会社(別ウィンドウで開きます) |
設立 | 1931年4月 |
資本金 | 2000万 |
正社員数 | 50名(うち男性45名、女性5名) |
採用担当窓口 | 取締役/山根 隆義(電話番号:0494-24-1331) |
初任給 | 200,000円 |
休日・休暇 | 隔週2日、GW休暇、年末年始休暇、夏期休暇 |
福利厚生 | 各種社会保険完備、交通費支給、健康診断、社員旅行、退職金制度 |
研修制度 | 新入社員研修、社内講習会、社外講習、OJT制度 |
その他制度・取り組み | 懇親会、喫煙室完備、資格取得時報奨制度、ノー残業デー、介護休暇制度、産休・育休制度 |