ページ番号:249981
掲載日:2025年3月1日
ここから本文です。
受入状況 | 会社見学|インターシップ受入 |
募集対象 | 文系|理系|高卒|短大・専門|大学|院了|既卒 |
オンライン選考 | 導入なし |
認定状況・対応情報 | 多様な働き方実践企業 |
仕事の魅力
0.01mmの精度が求められますが、難しいからこそやりがいがあります。
実際の作業では、金属材料(加工対象物)と工具を工作機械にセットし、用意されたプログラムを基に加工していただきます。
ご入社後、工作機械の種類にもよりますが、2~3か月程度、上司もしくは先輩社員がマンツーマンで基礎から丁寧に指導いたしますので、
未経験でも全く問題はありません。ぜひ、私たちと一緒にものづくりをしましょう!
会社の魅力
「楽しく働く」が経営ビジョンです!
共に未来を切り拓いて行きましょう。
「CMで有名な~は川島金属で作っている!」が多数あります。
創業50周年を迎えた安定企業です。
ニッチな業界に位置し、競争相手が極めて少なくコロナ禍においても安定かつ豊富な仕事量を抱えています。
穏やかでのんびりとした人柄の社員が多く、相談相手や共通の趣味をもつ同僚を見つけやすい環境にあると思います。
女性の育児休業後の復職率は80%強で、職場の雰囲気は和気あいあいとしており、居心地の良い社風だと思います。
製造部 入社4年目 Y・S
当社はプラスチック金型用モールドベースを製造しています。モールドベースと聞いてもイメージ出来る方は殆どいないと思います。私自身もそうでした。全く異なる業種から転職したため初めは不安もありましたが、先輩や上司がマンツーマンで丁寧に教えて下さいますし、人間関係が良く労働環境も良いため、長く続けられています。技術を身に付けたいと思われる方は是非当社の工場見学にお越しください。
お待ちしております。
インタビュアー/国際基督教大学、A・T
川島金属では、プラスチック成型金型の「モールド・ベース」を製造されています。あまり聞きなれないモールド・ベースですが、たい焼き器でいえば柄や金型の外側の部分がそこにあたるのです。文房具やメガネなど、様々なプラスチック製品の製造において、モールド・ベースがかかわっていることが印象的でした。
仕事とプライベートの両立を大切に「楽しく働く」をモットーに、生活を大事にされていることが伝わってきました。身近にあるプラスチック製品も、川島金属様が製造されたモールド・ベースのおかげかもしれません。
所在地 | 〒334-0074 埼玉県 川口市 江戸1-11-28 |
---|---|
勤務地 | 川口市 |
アクセス | 川口駅よりバスで20分 |
電話番号 | 048-284-4711 |
ホームページ | 川島金属株式会社(別ウィンドウで開きます) |
設立 | 1973年11月 |
資本金 | 3200万円 |
正社員数 | 60名(うち男性46名、女性14名) |
採用担当窓口 | 製造部/吉田 優也(電話番号:048-282-5844) |
初任給 | 203,500円 |
休日・休暇 | 週休2日制、年次有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇 |
福利厚生 | ノー残業デー制度、資格取得支援制度(クレーン/玉掛)、退職金規定等 |
研修制度 | 新入社員研修 |
その他制度・取り組み | ノー残業デー制度、資格取得支援制度(クレーン/玉掛)等 |