ページ番号:249973
掲載日:2025年3月1日
ここから本文です。
受入状況 | 会社見学 |
募集対象 | 文系|理系|高卒|短大・専門|大学|院了|既卒|留学生 |
オンライン選考 | 説明会のみ |
認定状況・対応情報 | 多様な働き方実践企業|健康経営実践企業 |
仕事の魅力
暮らしに欠かせない電気を届け、地域を支え続けることが私たちの大切な役目です。
「電気」を安全に届けるための電気設備の設計や工事、安心して使い続けるための電気設備の管理や点検を行っています。住宅や商業設備、公共施設など様々な場所で地域貢献に励んでいます。建物の安全を守るため、消防設備の設計・工事・点検を行っています。LED照明や太陽光発電システムなどの省エネ設備も手掛けています。省エネ設備を中心に、環境に配慮した電気開発にも力を入れています。
会社の魅力
資格取得を完全バックアップ。地域密着のアットホームな会社です。
地元川越で50余年にわたり承継してきた技術を生かし、社会貢献に努めております。
何よりも「安全」を最優先と考え定期的な安全教育を行っており、月1回の全体会議では現場での経験を話し合い、互いを高めあう貴重な時間となっています。
「仕事が仕事を生む」をポリシーに各自スキルアップを目指しています。
これからも、地域から愛される会社として創業100年に向けて歩んでいきます。
工事部 入社24年目
私は現在子育てをしながら(時短勤務)CADオペレーターの業務に従事している女性職員です。入社後10年ほど総務部勤務でしたが、社長の提案で電気工事士資格取得を目指すこととなり、勤務時間内に講習へ通い、一発合格で電気工事士免許を取得出来ました。資格取得にかかった費用は全額会社負担です。資格は大事です。始めは工事の仕事への不安がありましたが、些細なきっかけから働き方が変わりました。不安や心配で足踏みしてしまう事があると思いますが、最後には一歩踏み込んでみて下さい。そしてチャンスを掴んで下さい。
株式会社おぎでんは、電気設備工事を主体に様々な設備工事をトータルに行う企業です。テストと同じように成績評定や表彰などをされる機会があり、常に向上心を持ちながら仕事に取り組むことが出来ます。一 方、社内では、どんなことでも言える環境作りを大切にしており、若い人の意見も積極的に取り入れていることも魅力の一つです。最も仕事のやりがいを感じることが出来る瞬間は、お客様から感動してもらえる時と伺いました。
所在地 | 〒350-0815 埼玉県 川越市 鯨井1865-2 |
---|---|
勤務地 | 川越市 |
アクセス | 東武東上線霞ヶ関駅から徒歩18分 |
電話番号 | 049-231-4088 |
ホームページ | 株式会社おぎでん(別ウィンドウで開きます) |
設立 | 1971年4月 |
資本金 | 4100万円 |
正社員数 | 26名(うち男性18名、女性8名) |
採用担当窓口 | 総務部/平野なお子(電話番号:049-231-4088) |
初任給 | 205,000円~350,000円 |
休日・休暇 | 隔週土曜日、日曜、祝日、年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、リフレッシュ休暇(5週間の連続休暇取得可) |
福利厚生 | 資格取得支援制度、報奨金制度、 |
研修制度 | 新入社員研修、電気設備工事に関わる資格取得に関する講習全般 |
社会への貢献活動 | 地域清掃のボランティア、地元お祭りの参加、災害時における電気設備の応急対応業務に関する協定を協会を通じて埼玉県知事との間で締結。 |
その他制度・取り組み | 資格取得支援制度・報奨金制度、退職金制度、社員旅行、年1回健康診断、優良社員表彰、インフルエンザ予防接種補助金、65歳定年 |