ページ番号:249957
掲載日:2025年3月1日
ここから本文です。
受入状況 | 会社見学 |
募集対象 | 理系|短大・専門|大学|院了|既卒 |
オンライン選考 | 説明会のみ |
認定状況・対応情報 | 多様な働き方実践企業 |
仕事の魅力
?社会貢献度が大きい ?研修体制の充実 ?少数精鋭主義によるやりがいの実感
当社は、取引先が公官庁および大企業の仕事主体ですので安定性があります。また一般のユーザーを対象としない職種なので専門的な知識が必要とされますが、少数精鋭主義で一人一人の仕事の範囲、責任範囲が大きくやりがいがあり、他社では出来ないような体験ができます。そんな体験をしたい方の応募をお待ちしています。
会社の魅力
防衛省の航空機の安全な運航を支える!埼玉・飯能市にあるエンジニア集団!!
防衛省で運用されている航空機搭載の電子機器及び各種航法装置類の維持整備を主体に設立しました。航空宇宙に関連する装備品及び各種試験装置の設計・製造を確かな技術力と信頼性をモットーにお客様に提供しています。又、国内・海外からの重症患者の広域航空搬送を目的とした空飛ぶ集中治療室「機動衛生ユニット」をお客様に提供しています。女性活躍推進のため埼玉県の多様な働き方実践企業のプラチナの認定を受けています。
生産課 入社4年目 ?さん
「学生時代に学んだ電子技術を生かせる会社で働きたい」という思いに最も合致したのが当社でした。訪問の際に穏やかな社風が伝わってきて「ここだ!」と感じたことも決め手になりました。入社1年目から航空機用電子機器のメンテナンスと開発の両方に携わっています。先輩から一つひとつ学びながら点検に携わりました。製品がお客さまから認められることに大きなやりがいを感じます。電子機器に関して好奇心旺盛で、手を動かすのが好きな人なら、活躍できる職場です。
インタビュアー/立教大学、H・M
株式会社エイリイ・エンジニアリングの魅力は、防衛産業という知識が必要な分野において、滞りなく安心してものづくりに携われる基盤がある所です。階層ごとの社内研修では、部署間を超えた自己・他者理解を深めるワークが取り入れられているそうです。職場の風通しが良く、仕事内容を共有して学びを深め、お互いの業務に活かす姿勢を大切にしているという印象を受けました。休暇等の福利厚生面も充実しており、安心して働ける環境が整っています。ものづくりに関心があり、知的探求心を持って働きたい方にとって魅力的な会社です。
所在地 | 〒357-0021 埼玉県 飯能市 双柳1054 |
---|---|
勤務地 | 飯能市 |
アクセス | 東飯能駅から徒歩15分又は元加治駅から徒歩20分 |
電話番号 | 042-983-1701 |
ホームページ | 株式会社エイリイ・エンジニアリング(別ウィンドウで開きます) |
設立 | 1978年4月 |
資本金 | 1億円 |
正社員数 | 47名(うち男性40名、女性7名) |
採用担当窓口 | 総務部/小野瀬・原野(電話番号:042-983-1701) |
初任給 | 203,000円(四大卒初任給) |
休日・休暇 | 完全週休二日制(土・日・祝)、夏季休暇、年末年始球界、GW休暇、有給休暇、特別休暇等 |
福利厚生 | 交通費全額支給、扶養手当、住宅手当(賃貸入居の場合1万円)、特技等手当、社員旅行(会社全額負担) |
研修制度 | 新入社員研修、階層教育、社外セミナー等 |
その他制度・取り組み | 資格取得支援制度、キャリアコンサルタントによるキャリア相談ほか |