ページ番号:249939
掲載日:2025年3月1日
ここから本文です。
受入状況 | インターシップ受入 |
募集対象 | 文系|理系|短大・専門|大学|院了|既卒|留学生 |
オンライン選考 | 一部導入 |
認定状況・対応情報 | くるみん認定 |
仕事の魅力
あらゆる企業で最先端のものづくりを行っています!
ものづくり事業、技術プロジェクトの受託事業を行っております!自動車や航空機等の「輸送機器」、デジタルカメラ等の「精密機器」、FAロボット等の「産業用機器」、スマートフォンなどの「通信機器」、「半導体関連」、「環境エネルギー関係」など最先端の技術開発プロジェクトに参加しており、様々な製品の開発・設計領域に携わることができます。色々なことに興味があるそんな方をお待ちしています!
会社の魅力
人と人とのつながりを大切にする。
アルプス技研の経営理念は「Heart to Heart」。社会や企業の発展も個人の成長も技術開発もすべて人間関係が基本であることを認識し、創業以来「人づくり」を大切にしてきました。その理念は社員一人ひとりにも浸透し、勉強会やサークル活動が積極的に行われています。また、研修や昼食会、飲み会(補助金支給有)、ゲーム会等を実施し、社員同士の交流を深めています。
中日本事業部 K・Y
就活の中で「やりたいことが見つからない、やりたいことが絞れない。」といった事があるかと思います。そこで私が見つけたのが”働きながらそれを見つけられる”といった働き方です。当社は多くの業界で最先端のものづくりを行っており、好きなものを見つけて挑戦することができます。始めはどういう会社かわからなかったのですが、インターンシップへ参加すると「ものづくりの楽しさ」や「人を大切にする社風」を感じました。どんな会社に入るかも大事ですが、入社してから何ができるかが大切だと思っています!
株式会社アルプス技研の魅力は利益追求と同時に人を大切にしているところです。「heart to heart」を経営理念に掲げ、人と人、心と心のつながりを重視しています。社員のやりたい仕事や働きたい場所をできる限り叶える努力をしています。有給休暇の取得率は71.8%、残業時間も15.9 時間、コロナ禍でも半導体や自動車ブームの再来により売上に大きな打撃はなく社員のリストラもありません。環境整備をされている点も魅力です。
所在地 | 〒220-0012 神奈川県 横浜市西区 みなとみらい2-3-5 クイーンズタワーC(18階) |
---|---|
勤務地 | さいたま市 |
アクセス | 大宮駅から徒歩5分 |
電話番号 | 0120-75-3956 |
ホームページ | 株式会社アルプス技研(別ウィンドウで開きます) |
設立 | 1971年1月 |
資本金 | 334億3500万円(グループ全体:436億4700万円) |
正社員数 | 4,337名 |
採用担当窓口 | 人事部 東日本採用課/岩永虎太朗(電話番号:0120-75-3956) |
初任給 | 198,000~250,000円 |
休日・休暇 | 完全週休二日制(土日祝)、年次有給休暇、年末年始休暇 |
福利厚生 | 資格取得支援制度等 |
研修制度 | 新人社員研修他 |
社会への貢献活動 | NPO法人ふれあい自然塾への支援。災害被災地に対する支援。 東日本大震災の被災地・被災者に対する社員等による支援活動。 |
その他制度・取り組み | 社員に寄り添った制度【ESS(エンジニア・サポート・システム)】、資格取得支援制度等 |